« CD impression 20051025 | メイン | QT Proを使わずにiPod用にエンコード »

2005年10月27日

VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築する

http://www.hackaday.com/entry/1234000153064739/
http://www.makezine.com/blog/archive/2005/10/how_to_vmware_player_modificat.html?CMP=OTC-0D6B48984890

先日無償で公開された、VirtualMachineを実行するためのソフト、VMware Player。こいつを使って自分のVirtualMachineを合法的に構築する手順がhackaday.comで紹介されていた。が、どうもこの手順、ちょっと複雑というか、余計なステップが入っていないか?と思って、hackadayの手順を踏まえつつ自分で試してみた。

まず、用意するものは、インストールしたいOSのISOイメージファイル、あるいは実際のインストーラCDでもかまわない。僕は今回はVineLinux(http://www.vinelinux.org/)のISOイメージを

ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-3.2/CDIMAGE/Vine32-i386.iso

からダウンロードしてきた。

続いて、種にするVirtualMachineを

http://www.vmware.com/vmtn/vm/

から持ってくるわけだけど、hackaday同様、やはり一番ファイルサイズの小さい「Browser Appliance」のものを

http://www.vmware.com/vmtn/vm/browserapp.html

からダウンロードして利用することに。あとは、

http://www.vmware.com/download/player/

からVMware Playerをダウンロードし、インストールしてあればOK。

まずは、ダウンロードした「Browser Appliance」のファイルを展開して、

Browser-Appliance.vmdk
Browser-Appliance.vmx

の二つのファイルが出来上がる。このうち、Browser-Appliance.vmxの方をテキストエディタで開く。僕の場合はMeadow(http://www.meadowy.org/meadow/)を使っているけど、NotePadでも問題ないと思う。開いたら、hackaday同様

ide1:0.fileName = "auto detect"
ide1:0.deviceType = "cdrom-raw"

と書かれている部分を変更する。僕の場合、VineLinuxのISOイメージを使用するので、

ide1:0.fileName = "c:\temp\vmplayer-test\Vine32-i386.iso"
ide1:0.deviceType = "cdrom-image"

というように変更した。「ide1:0.fileName」にはISOイメージの置き場所をフルパスで記述する。そして、「ide1:0.deviceType」にはイメージファイルを使うと宣言する。ちなみに、実際のインストーラーCDを使って進める場合はこの変更は必要ない。最初の状態のままでOK。


変更を保存したら、VMware Playerを起動して、先ほどの「Browser-Appliance.vmx」を開く。開くと最初に「Starting」という進行表示バーが出るので、画面をクリックしてF2キーを押してBIOSのセットアップ画面を開く。セットアップ画面の中の「Boot」メニューを開き、起動デバイスの順番を変更する。初期状態では「CD-ROM Drive」が3番目に表示されているが、これをテンキーの「+」キーで一番上にくるように移動する。移動できたら、「Exit」メニューで「Exit Saving Changes」を選んで設定を保存する。

すると、今度はISOイメージファイル、あるいはインストーラーCDから起動される。さて、ここからはVineでの話で進めるけど、他のOSでも同様のことをすれば大丈夫なはず。


起動してディスクのパーティションを設定するところにきたら、自動設定ではなくマニュアルでパーティション設定できるモードで作業する。Vineの場合はfdiskを使う。fdiskのモードに入り、既存のパーティションの状態を見る(「p」を押す)と、Linuxのパーティションが10GBほどあるのがわかる。このパーティションを削除してしまう。fdiskの場合は「d」を押すことで削除される。あとは、自分の好きなようにパーティションを設定し、インストールを進める。

インストールが完了してリブートしたら、BIOS画面のところでいったんVMware Playerを終了する。再度、「Browser-Appliance.vmx」をテキストエディタで開き、先ほど修正した

ide1:0.fileName = "c:\temp\vmplayer-test\Vine32-i386.iso"
ide1:0.deviceType = "cdrom-image"

の部分を元の

ide1:0.fileName = "auto detect"
ide1:0.deviceType = "cdrom-raw"

に戻す。こうしないと、実際のCDドライブをVirtual Machineから利用できなくなってしまうので必ず戻そう。

あとは、普通に起動すれば問題なし:)。

このように、わざわざVMware Workstationの1ヶ月デモ版を持ってきてインストールしなくても、VMware Playerのみで自分のVirtual Machineを構築できる。今回はVineLinuxだったけど、あとでWindows 98とかも試してみるかな。

投稿者 yasaka : 2005年10月27日 05:30

Trackback Pings

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.yasaka.com/cgi-bin/mt-tb.cgi/665

このリストは、次のエントリーを参照しています: VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築する:

» VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築する from NazoPedia
やっぱりできたか! 試す価値あり。 ・・・どの OS を入れようかな? μ me... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月29日 17:17

» VMware Player だけで VirtualMachine を構築 from Konpeki Blog
μ memo: VMware Playerのみで新しいVirtualMachin... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月30日 21:13

» [PC]VMware Playerのみで新規のVirtual Machineを作る from 欲望の塊 returns
http://blog.yasaka.com/archives/2005/10/vmware_playervi.html 先日紹介した無償版VMware。... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月30日 22:45

» [VMware]VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築 from NE(ねとわーくえんぎにあ)日記
μ memo: VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築する [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月02日 12:04

» VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築する from ワシの心具
VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築するco [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月03日 20:48

» VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築する from ワシの心具
VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築するco [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月04日 21:00

» VMware player from ひゃくえんのぶろぐ
VMware playerでWindows上でVineLinuxを起動させてみ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月07日 00:54

» [開発]VMware PlayerでVirtualMachineを構築する from 可能性に0も1も無い
VMwareとは 開発者であれば誰もが知っているソフトで、 ホストOS上で複数の異なるOSを動かすことが出来る便利な物です。 開発者がソフトの動作チェッ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月07日 11:44

» Link/オープンソース from PukiWiki Plus! (PukiWiki/TrackBack 0.3)
ユーザー会 ツール、ソフトウェア 業務パッケージ CRM グループウェア プロジェクト管理 高信頼性技術 エミュレー... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月08日 14:57

» VMware Player で他のOSを乗せよう from 似非物理屋さんの忘備録
Weboo! Returns.(2005/10/31)より 本当に無償で使える「VMware Player」 VMwareはOS上で仮想マシンを作... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月08日 16:45

» VMware Player で他のOSを乗せよう from 似非物理屋さんの忘備録
Weboo! Returns.(2005/10/31)より 本当に無償で使える「VMware Player」 VMwareはOS上で仮想マシンを作... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月08日 16:53

» Linux を HDD レコーダーに_4 (フォルティア編_2) from Konpeki Blog
最近、暇さえあれば、foltiaをいじっているのですが、システム自体は完璧に動く... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月11日 17:29

» VMWarePlayerを使うに当たってのリンク集 from zefiro diary
[vmware][gentoo]VMWarePlayerを使うに当たってのリンク集VMWarePlayerでCDROMのisoイメージからブートする方... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月17日 20:21

» VMWarePlayerを使うに当たってのリンク集 from zefiro diary
[vmware][gentoo]VMWarePlayerを使うに当たってのリンク集VMWarePlayerでCDROMのisoイメージからブートする方... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月17日 20:22

» PRINTER ON LINUX from KOGE.JP(blog)
気まぐれに家のプリンタをFedoraから使えるように設定してみた。 参照:htt... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月17日 22:27

» VMware Player で Solaris 10 from IT技術者のつぶやき
VMware Player で Solaris 10 を動かしてみました。なかなか快適です。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月17日 23:12

» Debian Sarge on VMWare Player from authenticblog
VMWare Playerで新しくDebianをインストールしてみた。ちなみにVMWare PlayerはVMWareで作ったバーチャルマシンを実行するこ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月20日 04:06

» http://waros.sakura.ne.jp/?itemid=396 from waros
五輪キャラクター、日本アニメに酷似? 五輪キャラクターってのはこれね パクリどうこうの前にそんなに可愛くないというか 頭と色変えとけば良いってもんで... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月21日 10:08

» VMWare Player from 何となく Blog by Jitta
VMWare Player [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月22日 22:36

» VMware from L4SE
[製品] サーバ用 → ニーズに合ったVMwareサーバ製品の選択 → VMware ESX Server:ホストOS不要 → VMware GSX Se... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月24日 16:20

» VMWarePlayerだけで仮想ディスクイメージを作る from メモ@ランダム
なんと、 VMWarePlayerだけで仮想ディスクイメージが作れてしまうそうです。う〓ん、大丈夫か VMWare. まぁ、最近はサーバソリューションがメ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月24日 20:20

» VMware from L4SE
[製品] サーバ用 → ニーズに合ったVMwareサーバ製品の選択 → VMware ESX Server:ホストOS不要 → VMware GSX Se... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年12月06日 00:09

» 今日の紹介 ニュース 開発には欠かせない 無償の仮想化ソフト「VMware Player」公開、Firefox搭載のセキュアな「Browser Appliance」も from SEが薦める役に立つ フリーソフト & ソフト
今日の紹介は、開発には欠かせない仮想化ソフト 無償の仮想化ソフト「VMware Player」公開、 Firefox搭載のセキュアな「Browser ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年12月14日 03:13

» ブックマーク/ソフトウェア/仮想化 from 前島実験室 (PukiWiki/TrackBack 0.3)
User-mode Linux Xen エミュレータ サーバの仮想化技術とビジネス展開の可能性 (@IT) VMware... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年12月17日 13:50

» qemuでsolarisセットアップ from 過ぎ行く日々の記録
この間、雑誌で見たqemuというCPUエミュレータで、solarisの環境を作っ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年12月21日 21:47

» VMware について from Gentoo Linux で個人サーバー
[[VMware]]。ご存知の方も多いと思いますが、1台の PC 上で複数の PC 環境(仮想マシン)を作り出すエミュレータです。この仮想マシンは通常のP... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年12月24日 00:14

» VMware Player 1.0.1 build 19317 from Ellinikonblue.com Weblog
「VMware、同社 /MS/Symantec 製の仮想 PC を実行できるフリーソフトを公開」( 窓の杜 より)... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年01月05日 21:39

» Fedora Core 4 on VMware Player from blog - Stop maintaining the status quo
μ memo: VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築するを参考に、Fedora Core 4を入れてみました。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年01月08日 04:12

» Fedora Core 4 on VMware Player from blog - Stop maintaining the status quo
μ memo: VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築するを参考に、Fedora Core 4を入れてみました。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年01月08日 04:13

» VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築する from aspxの日記(ASP++ブログ) by Moo
VirtualMachineを入手する方法、そしてインストールのための設定変更がポイントVMware Player。こいつを使って自分のVirtualMa... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年01月11日 11:07

» VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築する from NazoPedia
やっぱりできたか! 試す価値あり。 ・・・どの OS を入れようかな? μ me... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年01月27日 23:10

» VMware Player from SWEET WATER Web Server
今まで気が付かなかったけど、VMwareの無償版で最小限の機能を持つVMware Playerと言うものが存在したんですね。 早速インストールしてみました... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年02月01日 15:33

» VMware(ヴィエムウェア)仮想化ソフトが無料ダウンロード from 無料インターネットサービス日記
VMware(ヴィエムウェア)仮想化ソフトが無料ダウンロード WindowsおよびLinuxサーバに対応し、ユーザーが1台のマシンで複数のOSを実行する... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年02月08日 23:31

» VMware Player from cogenの日記
[http://blog.yasaka.com/archives/2005/10/vmware_playervi.html:title] だいぶ前のエント... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年03月06日 22:41

» VMware from PukiWiki/TrackBack 0.2
FrontPage VMWare覚書 † ↑VMwareとは? † 1つのWindowsマシンのなかに仮想的な... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年03月07日 01:41

» Windows上でLinux鯖用のCGI開発 from びっくりえいてぃぶ・げーまーず。
なんか今日はすっげぇクリエイティブな話題。 とりあえず用意する環境は ・スペックのいいホストPC (このPC) ・VMware Player... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年03月21日 00:01

» VMWare Playerを試す from x Laboratory blog
 久しぶりの投稿。  以前、coLinuxを利用してWindows上でLinuxを動作させていたが、... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年03月21日 09:55

» 取り敢えず・・・ from 今日も懲りずにちょこまかと
WinXP(SP2)にVMWarePlayerインストールして、ゲストOSにFC4をいれました。これで、Linux(FC4)+FIreFoxでサイトの確認... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年03月29日 23:17

» VMWare PlayerでISOイメージのOSインストール from Weblog on mebius.tokaichiba.jp
OS上で仮想マシンを実現するVMWareは、もはやご存知の方も多いと思う。これを... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年04月07日 21:43

» VMWare PlayerでISOイメージのOSインストール from Weblog on mebius.tokaichiba.jp
OS上で仮想マシンを実現するVMWareは、もはやご存知の方も多いと思う。これを... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年04月07日 21:47

» VMWare PlayerでISOイメージのOSインストール from Weblog on mebius.tokaichiba.jp
OS上で仮想マシンを実現するVMWareは、もはやご存知の方も多いと思う。これを... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年04月07日 21:49

» VMWare Playerのイメージを作成する from 僕の日常
http://blog.yasaka.com/archives/2005/10/... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年05月21日 01:11

» VMwarePlayerインストール from typhoonno.15
Windowsユーザの方がLinuxを簡単に始められる方法のひとつにVMwareがあります(他にもいろいろありますが)。VMwareはコンピュータの中に(... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年05月26日 09:22

» Linux を HDD レコーダーに_4 (フォルティア編_2) from Konpeki Blog
最近、暇さえあれば、foltiaをいじっているのですが、システム自体は完璧に動く... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年05月29日 21:25

» VMware Player だけで VirtualMachine を構築 from Konpeki Blog
μ memo: VMware Playerのみで新しいVirtualMachin... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年05月30日 10:05

» そしてvmware player from Empire Ukiki
parallels workstationを使う前に実はvmware play... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年06月16日 10:12

» リンク集 from PukiWiki/TrackBack 0.2
フロントページ 興味を惹いたURLのメモです. Web3D,VRML † Web3Dキャラクターエージェント構築アプリケーションの開発 W... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年09月30日 14:04

コメント

すごい情報をありがとうございます!!
早速試してみます.
でも、インストールイメージのisoファイルが複数ある場合は,全部指定すればいいのでしょうか?
どなたか試されたかたいますかぁ??教えてください.
それと、仮想ホストはIPを独自に持てるんでしょうか??
お分かりの方がいれば是非ご教授お願い致します。

投稿者 nobetan : 2005年11月14日 23:18

>でも、インストールイメージのisoファイルが複数ある場合は,全部指定すればいいのでしょうか?
つDaemon Tools

>それと、仮想ホストはIPを独自に持てるんでしょうか??
つブリッジ

投稿者 haffner : 2005年11月30日 15:19

うーん、vmxファイルの以下をどうすれば、Windowsにできるのですかね・・・
guestOS = "other26xlinux"

ちなみに"windows"ではサポートしていないタイプだといわれました。
試したいのはWindows 2003 Server R2 JP Betaです。

投稿者 さばんな : 2005年12月16日 11:45

http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?VM%2FVMware%2FVMX%20%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB

にguestosの一覧があるので参考にされてはいかがでしょうか。

投稿者 yasaka : 2005年12月16日 12:34

yasakaさん、ありがとう(^▽^)ございます。
ちなみにこちらで以下を試しましたが、
FedoraCore4
Windows2003Server with SP1 JP Standard
Windows2003Server R2 En Enterprise
Windows2003ではどちらもNICとAudioを認識しませんでした。Fedoraは問題なくいけました。
うーん、Playerで2003のNIC認識させるにはどうしたらいいのでしょうか・・・プロの方々ご教授ください。

投稿者 さばんな : 2005年12月17日 23:08

Windows VistaをVM Wareにisoファイルでインストールしました。
その結果、下記のエラが発生し失敗しました。
--------エラー内容--------------
イメージ選択のウィザードの表示中に、エラーが発生しました。
0x20d5b9bdの命令が0x20d5b9bdのメモリを参照しました。
メモリがreadになることはできませんでした。
------------------------------

というエラーがでてインストールすることが出来ませんでした。
ご教授お願いします。

投稿者 むらむら : 2006年06月02日 14:50