http://www.apple.com/macosx/bootcamp/
http://www.apple.com/jp/news/2006/apr/05bootcamp.html
多くの知り合いの方は予想されていたかもしれませんが、やはり我慢できずに昨晩Mac miniでBootCampを試してみました。
結論からいうと、簡単すぎます(^^;)。これだったら、来週から始まる授業で学生にMacをすすめても問題ないかな、と思えるレベル。
やはりあのfirmwareのアップデートが重要みたいだなぁ。あれを入れた後だと何も手を入れていないWinXPのインストールCD外とも簡単に立ち上がってくれる。
今回使ったインストールCDは、XOMのときと同じく
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1421
のやり方で作った、初期XP ProにSP1とSP2をあてたオリジナルインストールディスク。
で、前にやったXOMのEFIブートローダーが入っているとだめなようなので、まずMac miniのディスクを全てまっさらにしてOSXのパーティションのみにして、OSXをインストールするところから開始。
OSX 10.4.5が入って立ち上がったら、すぐにソフトウェアアップデートを実行して、10.4.6にアップデートする。アップデートが完了したら、BootCampを
http://www.apple.com/macosx/bootcamp/publicbeta.html
からダウンロードして、続いて一番重要なfirmwareアップデータを
http://www.apple.com/support/downloads/
からダウンロード。僕の場合はMac miniなので
http://www.apple.com/support/downloads/macminiearly2006firmwareupdate10.html
を利用する。
ダウンロードができたらまずはfirmwareアップデータを起動してインストールする。再起動されたときに、電源ボタンを押しっぱなしにしてフロントのLEDインジケータが点滅するまで待つ。最初、説明を読んでもこれがよくわからなくて、そのまま普通に再起動されたらまたfirmwareアップデータが立ち上がってアップデートがうまくいってない、といってくるので安心。firmwareアップデートがうまく始まると、画面にインストール状況を示すステータスバーが表示されて、1、2分ほど時間がかかる。
firmwareのアップデートが完了したら、続いてBootCampのインストール。これもいつもどおり、と思ったら、インストーラ立ち上げただけでは単にBootCampのアプリケーションが作成されるだけのようで、これにちょっと戸惑う。実際にはアプリケーションフォルダの中からBootCampアシスタントというプログラムをさがして実行しないといけない。
あとは、他のところでもレポートされているように、最初にドライバCDの作成画面が登場する。
CD-Rをドライブに入れれば焼きこみが開始され、完了するとCD-Rが吐き出される。
続いて、パーティションの設定。
今回はXP用に25GBほどを割り当ててみた。
そして最後に、
というような画面が表示されてWinXPのインストールCDを求められるので、最初に作成した、パッチ適用済みのWinXPインストールCDを入れて、「インストールの開始」をクリックする。
すると、再起動して、あっさりとWindows XPの最初のあの青いインストール画面が、24インチいっぱいに表示される。ここで苦労してきたのに、こんなに簡単に立ち上がってしまうとは…。
パーティションの形式は、今回はFAT32にしてみた。これは、NTFSではOSXから読み書きができないという問題があるからなんだけど、あとから友人のKT2な人に、FAT32では4GBのファイルサイズ制限があってDVDのイメージ作れないね、という指摘を受けてちょっと後悔するが、まあ仕方がない。MediaFourのMacDrive(http://www.mediafour.com/products/macdrive6/ )を使えばWinXPからOSXのパーティションがみれるだろうし、と、この時は思っていた。
あとは普通に必要なファイルがディスクにコピーされ、再起動して、普通にWinXPのインストールの続きの画面が出てくる。
簡単すぎ…。で、問題なくWindowsXPが立ち上がるんだけど、XOMの時にもうまくいかなかった、ワイアレスLANのドライバが動かないというエラーが、やはりBootCamp+AppleのドライバーCDを使っても起こってしまう。
ワイアレスLAN以外は全く問題ないだけにもったいない。あと、Mac miniが置いてある部屋にはワイアレスLANしかない、という状況なので、非常につらい。
ちなみに、OSXに切り替えるには再起動して音がなったあとにOptionキー、あるいはAltキーをおさえたままにしていると、
という画面が出てきて、簡単にカーソルキーで切り替えられる。インターフェイスとしてはXOMのブートローダーの方がかっこよかった気がするけど、まあ、安定しているし、公式対応だし、これはこれでOKとするか。
で、無事WinXPのインストールがあっさりと終わったので、MacDrive5を入れてみたところ、OSX側のパーティションは認識されなかった…。うううむ…。