2005年4月アーカイブ

US盤Minimum-maximumはnon-CCCD!

さすがAstralwerksです:)。KraftwerkのMinimum-maximumを通常のCDでリリースしてくれるみたい。当然US盤で予約でしょう!

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1067460

AudioHijack Pro 2.5

http://www.rogueamoeba.com/audiohijackpro/
http://www.samplepoolz.com/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=2670

TigerのリリースにあわせてAudioHijack Proも2.5にアップデートされたみたい。

AudioHijack自体は、OSX内のあらゆるオーディオアプリケーションの出力を奪い取って、ファイルに落としたり別のアプリケーションの入力に渡すことができる、ソフトウェアオーディオパッチのようなもの。linuxでいうjack-it(http://jackit.sourceforge.net/)のようなもので、よりエレガントなものといえばいいか。CoreAudioレベルでやり取りしてくれるので、jackitのようにソフト側が対応しなくてよくて、結構使いがいがある。

あ、ちなみに、jack-itをOSX+CoreAudioに対応させたJackosXというものもある。こちらは当然完全無料で、CoreAudio対応なのでほとんどのアプリケーションで利用できる、はず。

http://www.jackosx.com/

デモ、若干不安定なのが痛いところか(^^;)。

QuickTime関連アップデート

とりあえず、Panther用のQuickTime 7がリリースされたみたい。

http://www.apple.com/jp/quicktime/

あと、個人的に重要なのが、QuickTime Broadcasterが1.5になったということ。

http://www.macosxrumors.com/articles/2005/04/29/apple-updates-quicktime-broadcaster/
http://www.apple.com/quicktime/broadcaster/

H.264が扱えるようになったことも大きいけど、3G携帯へのlive streamingってのが日本の携帯でもできるのかが気になるところ。どうなんだろう?

たいがーきたー!

これからいんすとーる!

と思ったら、ディスクスペースが枯渇しておりました…。
2.5inchディスク買ってこようかな…。

20inchワイド液晶比較

dell.jpgapple.jpg

http://anandtech.com/displays/showdoc.aspx?i=2400&p=1

ハードウェアのレビューサイトでAppleの20inch CinemaDisplayとDellのUltraSync 2005FPWの比較記事が出ている。僕も知らなかったけど、この二つ、LCDのパネルは同じLG Philips社の同じモデルを使っている、とのこと。バックライトは違うらしいけど。となると、その価格差と性能の違いが気にあるわけで、そのあたりの細かいレポートが詳細に出ている。

日本では、Appleのが94,290円、Dellの方は94,500円と非常に似かよった値段になっているけど、この比較記事によるとUSでは$486で販売されていることもあるという。と思ったら、日本でも現在、「DOC-2201-ECHLBO-M-0」をクーポンコードとして入力すると25,000円値引きになるという。となると、実際には、69,500円。ううん、やはり安いなぁ。

さて、あなたならどちらを選ぶ?

http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=11025
http://www.apple.com/jp/displays/

素敵なナイフスタンド

http://www.viceversa.com/Dynamic/Products,intCategoryID,34,intItemID,1447.html
http://www.gizmodo.com/gadgets/gadgets/household/voodoo-knife-holder-now-for-sale-101217.php

おひとついかがでしょうか:)。
あ、ちなみに僕はまったく料理しないのでこの手のものはまったく無縁でございます。

Tap.Tools 2.0

http://www.electrotap.com/taptoolsmax/
http://createdigitalmusic.com/index.php?option=content&task=view&id=488

僕もMax/MSPで大変活用させてもらっているTapToolsの2.0がリリースされた。Max/MSP 4.5.4以上が必要とのことで、最新版でしか利用できないらしい(^^;)。

ただ、残念なことに、以前はお試しでダウンロードできるようになっていたのをそのまま使い続けることができていたのに、2.0からは完全有償となった模様。まあ、確かに$65と安いのであまり負担にはならないんだけど、ちょっと残念。せめて期限付きでいいのでお試し用のものを出して欲しかったなぁ。2.0がどのくらいよくなっているのかがわからん。

新PowerMac G5正式発表

http://www.apple.com/jp/powermac/

ということで、正式にPowerMac G5の新モデルがリリースとなりました。事前に出ていた情報どおりの構成ですな。DVD+R DL対応しているとかもろもろ。

それよりも注目は、CinemaDisplayの値下げの方では?!20inchで94,290円って?!23inchで178,290円、30inchで341,040円。ううん、悩むねー。20inch。

またCCCDかよ…

http://www.bounce.com/news/daily.php/5414

Kraftwerk初のオフィシャルLIVE CD、Minimum-maximumだけど、またしてもCCCDでのリリース予定らしい…。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1068500
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1068487

勘弁してくれ、EMI(;_;)。US盤だけでも普通のCDになってくれないかなぁ…。

New Let's Note

http://panasonic.jp/pc/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0426/pana1.htm
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/26/news050.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/04/26/003.html

こちらもすでにいろんなところで記事が出ているけど、新しいLet's Noteが発表された。僕の注目はW4で、実は数年前にVAIO TR2を購入した時に一番迷ったのがLet's NoteのW2。

当時は、FireWireがついていないこと、メモリが512MBまでしか拡張できないこと、ワイアレスLANが802.11bしかないことが引っかかってW2を選ばずにTR2にしたんだけど、今回のW4はメモリに関しては最大1GBまで載せられるということでクリア。ワイアレスLANも802.11a/b/gと全対応でこちらも問題なし。

FireWireに関しては相変わらず実装されていないけど、よく考えたらFireWireが欲しかったのはiPodのためだったりする(^^;)。でも、いまのiPodはUSBでも充電までできてしまうので、この点がそれほどpriorityが高くなくなってしまった。

そんなわけで、非常にぐっと来ている今回の新W4発表なわけです。先日のlibrettoとあわせて、久々にラップトップPCがにぎやかだ。

新PowerMac G5

いろんなうわさサイトですでに出ていますが、新しいPowerMac G5がまもなく発表されるようです。amazon.comでは誤って(?)新PowerMac G5のページが作成されてしまっています;)。

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B0007OW502/104-4997594-9637522

CD impression 20050425

またしてもHMVでオーダーしていたCDが大量に届く。

「Autechre/Untilted」…△
(http://www.warprecords.com/?mart=WARP180)
(http://www.warprecords.com/autechre/)
いま聴いているところだけど、んんと、ずいぶんリズミックになってわかりやすくなってしまったなぁ、という印象が。まだ最初に2曲しか聴いていないけど。

「Prefuse73/Surrounded by Silence」…△
(http://www.warprecords.com/?mart=WARP129)
先月あたりに来日したかで盛り上がっていたので、聴いたこともなかったんでちょっと買ってみたんだけど、これは僕のテイストではないな(^^;)。hiphop+electronicaなものでも面白いと思うのはあるんだけど、だいたいそう感じるのはelectronicaよりにバランスされているもので、このアルバムのようにhiphopよりにあるものは個人的にはいまいちなわけです。

「Autechre/ep7」…
(http://www.warprecords.com/ography/release.php?cat=WAPEP7)
なぜかケースだけあった中身がなかったんで頼んだもの。

「Zbigniew Karkowski/One And Many」…
(http://www.subrosa.net/online/main_dr_news_detail.php?AlbumID=22)

「Various/Minimize to Maximize」…
(http://www.m-nus.com/)

「Marc Leclair/Musique Pour 3 Femmes Enceinted」…◎
(http://www.oral.qc.ca/)
Akufenの個人名義での作品ということで購入してみた。Akufenのアルバムは聴いたことないんだけど(^^;)、コンピにちょくちょく入っていてちょっと気になっていた。このアルバムはなかなかいい。パッド系の音とリズムの音がいい感じ。

http://www.sonicstate.com/news/shownews.cfm?newsid=2138#

やばい。たいして気にしていなかったのにこのMusikmesseでのデモムービーを見たら物欲がぁ!

ムービーを見て思った以上に、multipointのタッチパネルというのは使い勝手がかなりいいと思いました。インターフェイスの自由度も結構あるし、指のトラッキングもなかなか。ああ、欲しいなぁ。誰か買ってくれないかなぁ。

http://www.cycling74.com/products/lemur.html
http://www.jazzmutant.com/

Finale for Free!

http://www.dtmm.co.jp/archives/2005/04/finale_notepad.html

経由。楽譜作成ソフトの定番、Finaleの簡略バージョンが無料でダウンロードできるらしい。

http://www.cameo.co.jp/notepad/

もちろん機能はだいぶ省略されているだろうけど、表示と簡単な編集ができるのはすごい。楽譜中心の方はお試しを。

ちなみに僕は楽譜を読むことも書くこともできませぬ;)。

AKGのNCヘッドホンレビュー

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050422/dev110.htm

前に話しをしていたAKGのノイズキャンセルヘッドホンのレビューがでている。なかなかよさげだなぁ。実物をヨドバシでチェックしたいところ。

http://www.harman-japan.co.jp/products/akg/noisereduction.htm

amazon.comのfree music downloads

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/browse/-/468646/104-4997594-9637522

いつからあったのか知らないけど、ずいぶんと色々置いてあってびっくり。しかもサンプルとかじゃなくてフルソング。amazon.co.jpにもあるのかなぁ、と思ってみたらなかった(^^;)。

http://www.boingboing.net/2005/04/21/amazon_directory_of_.html

http://www.engadget.com/entry/1234000637040923/

というような、素敵な自販機がサンフランシスコの空港にあるそうです:)。その場で使える携帯であれば僕も買っていたかも。

某データセンターで、UTPやらCD=Rが自販機で売っているのは見たことあるけど、iPodやデジカメはすごいなぁ(^^;)。

iTunes Mobileまもなく登場?

http://www.thinksecret.com/news/0504itunes.html

によると、iTunes Mobileが6月にも登場するという。モバイル用のiTunesの開発が間に合ってないからmotorolaのiTunes携帯がなかなかでてこない、ってことなのか?

あと、iTunes 4.8もTiger出荷後すぐにリリースされるとか。iTunes自体にDJ系の機能がついてくれるとうれしいんだがなぁ。

iPod shuffleを数日使ってみて

打ち合わせや多摩美への移動時に使ってみたりした感想としては、やはり存在を忘れさせるほどのサイズと軽さはすごい。いつもは第4世代iPodを持ち歩いていたんだけど、やはりポケットの中での存在感は結構あるもの。でも、shuffleはまったく忘れてしまう。

ただ、やはり聴いていて「あれ、これ誰の曲だっけ?」と思った時にチェックできないのはちょっとストレスになるかも(^^;)。でも、たぶんこれは慣れの問題なんだろうなぁ。

で、久々のシリコンmp3プレーヤだったので、なんとなく過去のものを掘り出してきてみた:)。実物を見つけられなかったんだけど、一番最初に買ったのは、例の世界初のmp3プレーヤ、mpmanのMP-F20

http://www.mpman.com/sites/english/p_f20.asp

次に買ったのは、たぶんVAIO Music Clip mc-p10。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/acc/mc-p10.html

そのあとに、当時だいぶはやったRio500。そして、携帯とシリコンプレーヤが単にくっついただけだった、docomoのSO502iWM。で、最後にメモリースティックウォークマンNW-MS9。

ソニー系が多いのは、当時まだソニーファンだったから(^^;)。今は欲しいと思うものないけどね。一番まともに使っていたのはやはりMP-F20とRio500だったかなぁ。ソニー系のものは直接MP3を放り込めなかったり、ファイルの形式がATRAC3と独自で扱いがめんどうであまり長く使うことはなかったなぁ。

この後、第一世代のiPodを買ってしまい、その使いやすさにはまってしまったわけ:)。

mawzer midi interface

例の電子ブロックみたいに組み立てられるMIDIインターフェイス、より具体的な画像が出ていたのでご紹介。

http://www.gearjunkies.com/news_info.php?news_id=563

いやあ、ほんとよさげだ。タッチパッドみたいなのもあるのね。おそらく、X/Y軸にパラメータを割りあててKAOS PAD見たいな感じでいじれるんだろうと思う。気になる価格はどうなるんだろう。

libretto復活!

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0420/toshiba1.htm
http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/050420u1/

なつかしのlibrettoが復活:)。初代librettoが出た時、そのサイズに非常にあこがれたものです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960417/

この新しいlibretto U100、スペック的には今使っているVaio TR2とあまり変わらないんで、あとはサイズがどのくらいになっているのかが気になる。実物を早く触ってみたいなぁ。こいつにUSBのサウンドデバイスつけてUIを工夫すればライブにもだいぶ使い物になるはず。

LSDJ 3.3.3

ここ数日、ものすごい勢いでlittle sound djがアップデートしている。3月末に3.3.0になったかと思ったらもう3.3.3。まだ試していないけど、色々と機能追加になった模様。

http://www.littlesounddj.com/

* switching between live/song mode is now always possible by pressing
B+(RIGHT/LEFT) in song screen - no double keypresses needed
* switching between live/song mode doesn't stop playing anymore
* press SELECT+START in song mode for jump-starting song playing.
this works even when pressed while playing (thx to matthieu)
* L (slide) command is now backwards compatible (thx to m-.-n)

Soundtrack Pro

soundtrackpro.jpg

Appleの今回の発表は、結局ソフトのみ。ハードウェアはなし。

FinalCut Studio
Motion 2
Soundtrack Pro
DVD Studio Pro 4

のみだったみたい。

でも、Soundtrack Proは期待だな。新規購入価格が31,000円、アップグレードが10,000円。Logic Proからの50のエフェクトが入っていて、AppleScriptでのコントロールが出来るようになったとか。スクリプトでアルゴリズミックぶったぎりが出来るかも;)。出来ることなら、波形編集機能を大幅に強化して欲しいところだけど、どうなるかなぁ。

詳細は

http://www.apple.com/jp/finalcutstudio/soundtrackpro/
http://www.apple.com/finalcutstudio/soundtrackpro/

にいずれアップされるはず。

で、当然ながら僕はアップグレードします:)。GarageBandよりも使いやすいので:)。

追記:
http://www.apple.com/finalcutstudio/soundtrackpro/quicktours/

を見ると、波形編集の部分、結構大幅強化されたみたいだ!:)

AppleStoreがいつものやつに

NABの開始と同時にAppleStoreがいつもの"We'll be back soon"に変わりました。いまのところ届いている情報としては、FinalCut StudioとMotion 2、MotionGraphicsのリリース、といったところか。

http://store.apple.com/1-800-MY-APPLE/WebObjects/AppleStore/
http://www.hardmac.com/niouzcontenu.php?date=2005-04-17#3913

お、どうやらSoundtrack Proが発表されたらしい!Soundtrackは開発中止になったかと思っていたんでこいつはうれしい:)。

http://acme.blogs.com/apple/

Firefox 1.0.3-J

ということで、日本語版もリリースされました。まだ1.0.3にアップデートしてない人は早急にアップデートすることをおすすめしまっす。

http://www.mozilla-japan.org/

samplepoolz経由(http://www.samplepoolz.com/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=2634)。

まだ実物は出てきていないみたいだけど、スライダーやノブ、ボタンなど各インターフェイスがモジュールになっていて、それを自由に組み合わせて自分なりのMIDIコントローラを構築できるらしい。

http://www.mawzer.com/

学研の電子ブロックみたいな感覚でフィジカルコントローラを構築できるのはちょっと楽しいかも:)。各部品が安ければさらにいい感じ:)。DJ用コントローラも作れれば、Max/MSP用のオリジナルコンソールも作れてしまうわけだ。

Firefox 1.0.3

slashdot経由(http://it.slashdot.org/it/05/04/16/054234.shtml?tid=154&tid=218)。

例のjavascriptからメモリが見えてしまうバグを修正したFirefox 1.0.3がリリースされた。まだ日本語化したものが出てきていないんだけど、とりあえずインストールしてしまうかな。

http://www.mozilla.org/products/firefox/

くだらないけど、ちょっと面白いので、初めてiTunesがiPod shuffle用にshuffleしてくれたプレイリストを:)。

iPod shuffle


が先ほど届きました。10.4を注文した時に誤ってかごに入ってしまっていたもの、ってやつね。まあ、でも、前から欲しかったしいいか。くらいの感覚だった。

でも、実物届いたらだいぶ考えが変わる。いい:)。この小ささ、シンプルさは圧倒的だ。さっそく、PowerBookに接続して例の「全CDデジタルアーカイブ化計画」でmp3化してあるライブラリから「オートフィル」ボタンでランダムに選ばせてみる。212曲、987.4MB分選ばれてただいま転送中。思ったよりも時間がかかっているかな。安いとはいえ、やはりメモリの速度が遅いというのは少々痛いかなぁ。結局、30分近くかかった。このあたりはやはり普通のiPodの方がサクサクいって快適だな。

あと、PowerBookのUSBポートにつなげる際、横にすでにさしてあったオーディオインターフェイスと若干接触してしまう。強引に突っ込んだけど、新しいPowerBookが出たらこのあたりもう少し端子間の余裕が欲しいところ。

ハムスターMIDIシーケンサ

http://instruct1.cit.cornell.edu/courses/eceprojectsland/STUDENTPROJ/2002to2003/lil2/

http://www.boingboing.net/2005/04/15/hamster_midi_live_de.html

ずいぶん前の研究みたいだけど、ものすごく素敵です:)。その発想と、それを研究テーマとして認めてくれる大学が。保護団体からなにか言われてしまうのかもしれないけど。

Kraftwerk新譜II

でるかでないか怪しいといわれていた、オフィシャルライブCDがUSではAstralwerksより6/7に発売されるみたい!DVDも早くはっきりしてくれぃ。

http://www.astralwerks.com/newrelease.html
http://www.astralwerks.com/kraftwerk/default.html
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=8681

Pansonic Live today

さて、今日は新宿LOFTにてPansonicのライブ。

http://www.handshake-jp.jp/handshake.htm

はたしてそれまでに作業終わるだろうか…。演奏順やタイムスケジュールがでていればPansonicにあわせていくんだけど、まだでてないしなぁ。

http://www.phinnweb.com/panasonic/

追記:
店の前まで行ったら、身分証明書が必要、といわれてまた自宅に戻ってパスポートをピックアップし(運転免許書は持ってないのよ)これからまた歌舞伎町へ。どう見たって30代のおやじにしか見えないだろうが…。

Freesound Project

ICMA(http://www.computermusic.org/) MLより。Pompeu Fabra大学のMusic Technology GroupがFreesoundプロジェクト成るものを立ち上げたみたい。

http://freesound.iua.upf.edu/
http://freesound.iua.upf.edu/whatIsFreesound.php

の説明を見ると、CreativeCommonsライセンスベースで音素材をサーバー上で交換できる仕組みを持ち、音を自由に改変・利用できるもののよう。

ずいぶん昔にgnusic(http://www.gnusic.net/)で実現しようとしていたことを、よりエレガントにデータベースとも連携した形で実現できている。やはり、ちゃんとしたプログラマが数名プロジェクトにいないとここまではなかなかつき進められないよなぁ。いや、gnusicの場合はリーダーシップをとる人がいなかった、というのが大きいのかもしれない。

いずれにしても、こういう動きがあるというのは非常におもしろいし興味深い。今年のICMC2005(http://www.icmc2005.org/)でこれに関連した発表が行われるという。今年はバルセロナで9/5~9/9まで行われるようだけど、行けないだろうなぁ。

失礼、今年のICMCのテーマ自体が"Free Sound"だったのね(^^;)。ううん、論文でも出せばよかったかなぁ。

http://www.icmc2005.org/index.php?selectedPage=100

Hardfloor Live 2005/05/06

http://www.cisco-records.co.jp/docs/topics/techno/hardfloor.php

やばい、Hardfloorのライブですか!いかなきゃ。新譜は明日届くはずだけど、その出来に関係なく彼らのライブは面白い。

DJ Mixer for iPod

せとう君のところ経由でengadgetでも発見。

http://web.sfc.keio.ac.jp/~setoh/mt/archives/000327.html
http://www.engadget.com/entry/1234000757040098/

やばいです。これ。ほしいー。

来週にも発表されるといろんなうわさサイトで話題になっているMacの新機種に関して、具体的なスペックがThink Secret(http://www.thinksecret.com/)で公表されている。まあ、これもうわさでしかないけど、ここの情報は結構信用できるかも。

http://www.thinksecret.com/news/0504macs.html

これによると、発表されるのはPowerMac G5とiMac G5、そしてeMac。個人的にはiMac G5の 20inch 2GHzがいくらくらいになるのかが気になるか。

docomo FOMA M1000

ん、ちょっときになるな。W-CDMAとGSM使えてOperaブラウザ内蔵。Bluetooth入っているし。POP/IMAPのクライアントまで。でも、ちょっと重量がおもいか?GSMがトライバンドなのかデュアルバンドなのかわからないけど、トライバンドだったらちょっと考えてしまうかも。

http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/foma/m1000/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0414a.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23471.html

あ、どうやら、GSMはトライバンドらしい。うううむ、あとは実物の質感を確認したいところ。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/14/news032.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/14/news045.html

inside CrackleBox


一通り音は出したし、次はいかにしてライン出力を取るか検討するために分解してみた。基板と箱はゴム系のボンドでとまっているようなので、大きめのマイナスドライバでてこを使ってはがす。

思った以上にシンプルなパーツで驚くけど、スピーカがつながっているポイントがわかったので、今度はここにケーブルをつないでLINEで取り出せるか試してみるか。

あと、箱から引き剥がせたんで、年末に買ったピエゾセンサーを箱に貼り付けてみてこっちからもラインを取れるようにしてみるか。

msn messenger 7用パッチ

msn messengerを日ごろ使っているので、新しいのがリリースされるとすぐにインストールしてしまうんだけど、でも、そうすると、広告をブロックするために入れていたmessenger plus(http://www.msgplus.net/global.php?lang=ja)の方が対応が追いつかず、広告が出てきてしまったりと色々とめんどうな事に。

でも、先ほど連邦(http://renpou.com/)で

http://www.geocities.jp/msgr427/msn.html

を見つけたんで早速あててみた。なかなかいい。特に、URLをクリックした時にIE以外のブラウザを使用できるのがうれしい。

messenger plusの方も新しいバージョンが出たみたいだけど、どっちがいいかしばらく試してみるか。

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/

というわけで、大方の予想通り4月中にTigerがリリースされるようです。すでにAppleStoreでも予約開始されてます。当然、先ほど予約しました:)。が、昔々にクリックしてしまっていたiPod shuffle 1GBがまだカートに残っていたらしく、間違って一緒にチェックアウトしてしまいました…。うううむ。

nokia 8800



http://www.nokia.com/nokia/0,8764,73092,00.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23403.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/08/news011.html

いろんなところで話題になっているnokiaの8800の実物を某所で触ってきました:)。いや、すごいです。モノとしてすばらしいクオリティ。ステンレスなみためからauのPENCK(http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/penck/index.html)と印象がだぶる人がいるかもしれないけど、まったく別次元。

実物見るまでは結構でかいんではないか、という印象だったけど、ものすごくコンパクトで薄い。しかも、適度な質量があって、手に持った時の重さがまたいい。もっといいのは、このスライドカバーを開けた時の感触。もう最高。適度なバネの反発感があって、一日中開け閉めしてしまいそうなくらい。

10万近い価格は、今の日本の携帯の値段からするとかなり割高な印象ではあるだろうけど、10万出してもいいと思うだけのクオリティ。ニュースサイトでも話題になっている着信音も含め、是非とも海外旅行用に入手したい一品。韓国と日本以外では使えるわけだから:)。

今日はそのほかにも色々と書きたいネタがあるんだけど、正式な発表があるまでは我慢我慢…。

続:autechre radio

ストリームをファイルに落としながら聴いているけど、ライブというよりは、生DJだな、これは(^^;)。autechre以外の知ってる曲がちらほら。kraftwerkのtour de france流れているし。さっきは、アフリカバンバータのplanet rockがmush upされてた。KLFのChill Outの中の曲もあったな。

ストリームの形式がmp3 96kbps monoなんだなぁ。ステレオのストリームが欲しかった。QTSSでAACで流せばよかったのになぁ。

mixiのmegoコミュより。ちょっと面白そう。特に、刀根康尚さんがどんなことやるのか大いに興味あり。heckerとのCDはぴんとこなかったけど(^^;)、5/11のライブも時間があれば行ってみたいなぁ。

http://www.variations.jp/

CD impression 20050409

ここ数日届いたCD、レコードをとりあえずざっとメモ。まだ聴いてないものだらけだ…。店に行かずにこれだけ購入しているってことは、もしかして東京にいる必要がないのか?東京にいる主な理由のひとつは、自分の求めるものが置いてあるレコード店がすぐそこにあること、なんだけど。

「Towa Tei/Flash」…
(http://www.towatei.com/)

「Daft Punk/Human After All」…
(http://www.daftpunk.com/)

「AFX/Analord 6」…
(http://www.rephlex.com/analord.html)

「AFX/Analord 5」…
(http://www.rephlex.com/analord.html)

「Fennesz/03_02_00 Live at Revolver,Melbourne」…
(http://www.fennesz.com/)

「Taylor Deupree & Christopher Willits/Mujo」…
(http://www.inpartmaint.com/plop/e/title/plip-3011_e.html)

「Christopher Willits/Folding, And The Tea」…
(http://www.christopherwillits.com/)

autechre radio

warpのニュースレターでこういうのがまわってきた。向こうの10日夜8時ということは、日本時間でいうと11日(月曜)の朝6時?微妙だなぁ(^^;)。 - - - - - - - - A U T E C H R E R A D I O - - - - - - - - Autechre will be streaming a live radio show from the Ae HQ this Sunday (10th April) from 8pm until late. You will be able to listen from [[http://autechre.ws:http://autechre.ws]] There may also be intermittent test transmissions before, so keep checking... 追記: しまった、サマータイムで+8になっていたんだ!日本時間4:00amよりスタートですね…。計算も間違っていた…。

CrackleBox!

忙しくて注文したことさえも忘れていたけど、先ほどSTEIM(http://www.steim.org/)からCrackleBox(http://www.crackle.org/CrackleBox.htm)が届く。

親切にもバッテリ付。なので、スイッチ入れるだけで音が出始める。ヤヴァイ音がします(^^;)。こいつはすごい。基本的にはブザー系の音ではあるんだけど、なかなか音とコントロールの関連性がつかめない。訓練が必要だな。

スピーカー付ではあるけど、この箱でなった音をマイクで拾ったほうがいいのか、ラインで直接信号を取り出すほうがいいのか、コンタクトマイクで箱の振動をひろった方がいいのか、ちょっと試しがいがありそう。エフェクトと組み合わせた方がよさそうなんでね。

みんゴル現状

仕事しつつ、その現実逃避にみんゴルをやり続けてきているわけなんだけど、ようやくブロンズランクまできました…。でもまだ先は長いなぁ…。

http://www.mingol.net/mgp/index.html

仕事がら、linuxのサーバーへsshで入って作業することが多く、ターミナルエミュレータの使い勝手や機能というのは非常に重要なもの。 僕の場合WinXPでは、UTF-8+SSH2対応したTeraTermを使っている。 [[http://sleep.mat-yan.jp/~yutaka/windows/index.html:http://sleep.mat-yan.jp/~yutaka/windows/index.html]] セキュリティ上、ssh2は結構必要な手段。前のTeraTermではssh1までしかサポートされていなかったんで、かなり重宝している。あと、例の全CDデジタルアーカイブ化計画で玄箱上でのファイル名は互換性を持たせるためにUTF-8になっているんで、UNICODE対応というのも重要。 そんな中、先ほどslashdotにてPoderosaというものを発見。 [[http://ja.poderosa.org/:http://ja.poderosa.org/]] SSH2対応しているしUTF-8も問題なさそうなんで早速インストールして使ってみているんだけど、これがなかなかきびきび動いていい。タブで複数のホストを切り替えられるのもうれしい。結構いいかも。フォントをosaka-等幅にして、みためも結構いい。しばらく両方使ってみるかな。

Electroplankton and WIPEOUT PURE

さて、いよいよ待ちに待った岩井さんのNintendo DSのソフト「Electroplankton](http://electroplankton.com/)の発売日:)。楽しみだなぁ。あとで、9:30にヨドバシが開いたら買いに行ってくるっす。

ちなみに、明日8日からラフォーレミュージアム原宿で「岩井俊雄 エレクトロプランクトン展」が開催されるようなので、こちらも時間があればチェック。10日はご本人も登場するトークセッションがあるみたい。

http://www.lapnet.jp/event_info/lm/swf/050408_electroplankton/electroplankton.html

で、もうひとつ今日はゲームの発売があって、こちらはPSPのWIPEOUT PURE。

http://www.jp.playstation.com/psworld/game/features/050401/index.html

例の、海外でブラウザhackに使われているソフト。まあ、WIPEOUT自体結構好きなんでゲットだな。

そんなわけで買ってまいりました:)。Elektroplanktonは面白い!これを演奏に使えるかどうかはわからないが、でも、バンドブラザースみたいにある程度のレベルを獲得しないと自由に演奏できないのとは違い、最初から演奏できるのはゲームが下手なものとしてはうれしい限り。

あと、あたりまえだけど岩井さんワールド全開の絵と音のギミック。前にICCで展示してあったボタンを押すと矢印の向きが変わってパターンが変わるという仕掛けのやつももちろん入っているし。音がGMっぽいのが多いのがちょっと物足りないけど、これはしばらく遊べる:)。

久々に色々チケット購入

久々に色々とチケット購入して今からどんな音が聴けるか楽しみ:)。 とりあえず、来週金曜はShinjuku LOFTでPansonicのライブ。 [[http://www.handshake-jp.jp/handshake.htm:http://www.handshake-jp.jp/handshake.htm]] 黄金週間は前にも書いたSOUNDZ FROM GERMANYでPoleやMouse on Marsのライブ。 [[http://www.faderbyheadz.com/event/soundzfromgermany/index.html:http://www.faderbyheadz.com/event/soundzfromgermany/index.html]] そして、先ほど以下のところで先行予約が始まったautechreの久々のライブ!Mark Bell、Russell Haswellまでくるとさ。 [[http://www.beatink.com/events/autechre05/index.html:http://www.beatink.com/events/autechre05/index.html]] いやあ、楽しみだ。

ProTools M-Powered

長らく、digidesignのProToolsは一時期(ProTools Free)を除いてdigidesignのハードウェアがつながっていないと動かないものとして、セットで販売されてきた。それが、少しだけ裾野がひろがったっぽい。 [[http://www.m-audio.com/products/en_us/ProToolsMPowered-main.html:http://www.m-audio.com/products/en_us/ProToolsMPowered-main.html]] によると、M-audioの特定のハードウェアで動くProToolsがリリースされたみたいだ。 まあ、ハードウェアとの縛りはなくなっていないみたいだけど、少なくともオーディオインターフェイスの選択肢が増えたのはいいことだ。とくに、ポータブル環境でのProToolsはM-boxしか選択肢がなかったのが、M-audioのコンパクトなFireWireのものを選べるようになったのはうれしい。 まだ日本のM-audio([[http://www.m-audio.co.jp/:http://www.m-audio.co.jp/]])では発表になってないようだけど、日本での価格が気になるところ。向こうではソフト単体で$350だとか。 ちょうど今日ドイツでMusikmesseが始まったので、いろんな発表がありそう。さっそく、[[Reaktor 5:http://www.native-instruments.com/index.php?id=reaktor5_us]]とか発表になってるし。
Google Mapsに衛星写真の表示が追加されたみたい。いやあ、いいなぁ。日本のGoogleもはやくこれやってくれないものだろうか。 ちなみに、ちょっと前までうちの親が住んでいたのがここ↓。 [[http://maps.google.com/maps?ll=38.962165,-77.120011&spn=0.005440,0.007135&t=k&hl=en:http://maps.google.com/maps?ll=38.962165,-77.120011&spn=0.005440,0.007135&t=k&hl=en]] ちゃんと屋根まではっきり判別できるのはすごい。さらに面白がって、小学生のころすんでいたのがここ↓ [[http://maps.google.com/maps?ll=38.856797,-77.127328&spn=0.005440,0.007135&t=k&hl=en:http://maps.google.com/maps?ll=38.856797,-77.127328&spn=0.005440,0.007135&t=k&hl=en]] すぐ裏が学校だったんで遅刻は当然なし;)。

Adobe 7.0 Elements

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0406/adobe.htm

いやあ、やっと買う気になる値段になったよ(;_;)。

OS XはOSでPDF作れるからいいけど、WinXPはFreeの環境もあるけどめんどうで、安いやつはいまいち機能的にすっきりしないし、とStandardを3万くらいで購入するしかなくてハードル高かったんだけど、これでようやくまともにPDF環境をWinXPで作れる。

PSPcasting on Mac OS X

Mac OS Xで動画を用意してPSPに転送する方法がEngadgetで公表された。

http://www.engadget.com/entry/1234000033038817/

まあ、すでにいろんなところで出てきているのかもしれないけど、結構まとまっている気がする。時間が取れたらちょっと試してみるかな:)。

http://slashdot.jp/security/05/04/04/2358241.shtml?topic=51

にあるように、firefoxとmozillaのセキュリティーホールが見つかりました。新しいバージョンがリリースされるまでは、とりあえずjavascriptの機能をOFFにすることをおすすめします。じっさい、slashdotにでていたテストページでメモリの中身が見れて、結構やばいです…。

Toothing、実は大嘘?!

slashdot本家(http://slashdot.org/)で話題になっているけど、WIREDやロイター、BBCまでも報道したToothingが実はhoax(いたずらだとかだますとか言う意味)であった、という。あれだけ話題になったお話しだけど、そうだとするとたいしたもんだなぁ(^^;)。

http://www.thetriforce.com/newblog/?p=53
http://www.hanasiana.com/archives/000324.html
http://slashdot.org/articles/05/04/04/2054256.shtml?tid=133&tid=100&tid=193

PinClock

これは面白そう:)。ピンが動く時の音を聴きたい。というか、秒も表示してガチャガチャいわせたいかも。

http://urbanpeel.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=PROD&Store_Code=up-1&Product_Code=PJ-66&Category_Code=AC

AKGがNCヘッドホン

ちょっと驚いたけど、ヘッドホンやマイクで有名なAKG(http://www.akg.com/)からノイズキャンセルヘッドホン、K28NCが発表された。

http://www.harman-japan.co.jp/products/akg/noisereduction.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050401/harman.htm

NCヘッドホンに関しては、どうしてもノイズキャンセルをONにすると音がなんか狭くなった感じがしてしまって否定的なんだけど、AKGが出してきたってのはちょっと気になる。

そういえば、以前Sennheiser(http://www.sennheiser.com/)のPXC300(http://www.sennheiser.com/sennheiser/icm_eng.nsf/root/500370)というのも去年出ていて気になっていたんだけど、ちゃんとチェックしていなかったなぁ。ヨドバシに置いてあったかな?

Behringerのシンセ?

MusicThing経由

http://musicthing.blogspot.com/2005/04/next-up-from-behringer-real-analog.html

まもなくフランクフルトで開催されるMusicmesseにて、Behringerがシンセを発表するという。超低価格なわりに結構しっかりしているということで、ミキサーなどでは大変お世話になっているBehringerだけに、シンセもどんなものなのか気になるところ。2機種あってひとつはUltrasynth MM1000という、minimoogっぽものだとか。もうひとつはUltraMatrix SY1100で、matrixパッチャーがついた、EMS(http://www.ems-synthi.demon.co.uk/)のSynthiみたいなものらしい。こっちのSY1100に期待だな:)。$375っていうし。

ということで、4月ばかネタでした…。

twitter

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。