2005年7月アーカイブ

AppleがVAIOの技術者を?

http://www.engadget.com/entry/1234000537052498/

ちょっと前に出ていた記事だけど、Appleが来年のIntel CPUへの移行の際に出すPowerBookのために、VAIOのエンジニアを模索しているという噂。やはり、小型化技術はまだ日本のほうが色々とノウハウ持っているか?VAIOのエンジニアを入れるか入れないかは別として、せっかくIntel CPUになるんだから、いままでのPowerBookやiBookみたいな図体のでかいやつじゃなくて、スリムな軽いやつ出して欲しいなぁ。

http://www.cycling74.com/products/dlmaxmsp.html
http://www.cycling74.com/products/dljitter.html
http://www.macmusic.org/news/view.php/lang/EN/id/3518/

Max/MSPの4.5.5、そして、それに対応したJitterの1.5がリリースされています。早速ダウンロードしよう。

8/8(Mon)@ICC

http://www.ntticc.or.jp/Schedule/2005/THERECORDOFTHETIME/Event/event03_j.html

先ほど、ICCの畠中さんから電話があり、正式に8/8(Mon)のイベントで皿回しすることが決まる。メインのライブはいまのツアーのメンバーでやるみたいだけど、ほとんどがラップトップで挑むという。なかなか楽しみ:)。自分はもちろん今回もPowerBook+Traktor+faderfox DJ1でやります;)。さて、選曲開始しないと…。

以下イベント詳細。チケットは限定300名だそうだ。当日朝10時から並ぶ人いるんだろうなぁ。

■『The Record of the Record of the Time』
  ー ローリー・アンダーソン『時間の記録』展 関連イヴェント

■出演:F.J.O.S.S.
(クリスチャン・フェネス、スティーヴ・ジャンセン、小山田圭吾、
 スクーリ・スヴェリソン、坂本龍一)、他。
■日時:2005年8月8日(月)午後7時00分~
■会場:NTT インターコミュニケーション・センター内特設スペース
■住所:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー4階
■入場料:1000円(1ドリンク付)
■主催:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
    URL: http://www.ntticc.or.jp
    E-mail: query@ntticc.or.jp
■制作協力:エピファニーワークス http://www.epiphanyworks.net/
■協力:キャブ、PROMAX、エム・トレス、アイ・エス・エー
■お問い合わせ:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
       フリーダイヤル:0120-144199

*チケットの前売り/予約はございません。
 8月8日(月)午前10:00よりICCにて整理番号付き入場券を発売いたします。
 
■企画概要:
7月22日(金)よりICCで開催されるローリー・アンダーソン『時間の記録』展。
日本初の本格的な回顧展となる本展覧会で、同時期に日本ツアーのためニュー
ヨークから来日中の坂本龍一とそのツアー・メンバーによるスペシャル・セッ
ションを行なうことになりました!ローリー・アンダーソンのバンドの音楽監
督を務めるスクーリ・スヴェリソンをはじめ、mego@ICCで初来日を果たしたク
リスチャン・フェネスなど、ローリー、そしてICCとゆかりのある音楽家を含
むメンバーがどのような演奏を繰り広げるのか、ご期待ください。美味しくか
つ斬新なビーガンフード(動物性のものを使わないベジタリアンフード)とド
リンク(Cafe Eight提供 http://cafe8.jp/)、DJの音楽と共にくつろぎなが
らお楽しみ下さい。

今日、MSN Messengerを立ち上げたらいきなり「新しいバージョンがあります。アップグレードしますか?」みたいなことをきかれた。

でも、使ってるmessengerはパッチをあてて余計な広告とかでないようにしているから、まあ、アップグレードしなくてもいいや、と思って「いいえ」をクリックしてみると、なんとネットに接続しないではないですか。あれ?っと思って再度立ち上げなおしてもやはり同じメッセージが出てきて、「いいえ」を選ぶとつながない。そこまで強引にアップグレードを押し付けるのってどうかと思うんですが、MSNさん…。

仕事でも使っているのでしかたなくアップグレードすると、いつもどおりまた広告が出てきてしまう。ああああ、またやな画面になったなぁ、と先ほどまであきらめていたんだけど、ふと、以前使ったパッチのページへいってみると、

http://www.geocities.jp/msgr427/msn.html

すばらしいことにしっかり新しいバージョンのパッチが出ているじゃないですか:)。迷わず一番上の

http://www.geocities.jp/msgr427/msn700816.lzh

をダウンロードしてパッチをあて、広告のない、無駄なタブのない、すっきりとした美しいmessengerへと再び戻すことができたわけだ:)。素敵なパッチをいつもありがとうございます。


http://www.playstation.jp/psp/update/ud_01.html

予定通り、PSPのfirmwareのバージョン2.0が公開されたので、すでに1.51にアップしてしまっていたほうのPSPを2.0にしてみる。先日購入した1.0は当然そのまま;)。

で、早速目玉のWEBブラウザを使ってみる。んんと、いまいち操作のしたがわかってないんでちょっと使いづらいが、フォントとかは意外ときれいかも。できれば、携帯のPCブラウザのように縮小表示をして横幅だけでも画面内に収まるようにして欲しいなぁ。

zepp tokyo: day 3

今日は東京公演最終日。ちょっと仕事がたまりすぎているのでそれを夕方までこなしてzeppへ向かう。

ええと、初日の日記に、開演前に楽屋にいったことを反省、とか書いていたわりに、よく考えたら、二日目も今日も楽屋にお邪魔してしまっていました…。ごめんなさい…。今日は弊社代表取締役もいたのでまだ言い訳はあるか(^^;)。

そんなわけで、パスをまたしてもいただいて、今日は1Fのミキサー卓の後ろで聴く。初日、二日目と2Fで聴いていたんだけど、まったく印象が違います。というか、1Fで聴いたほうが音圧も、低音も、そして音それぞれのディテールもすべてよかった。もう歳だし疲れるから、とかいう軟弱なこといっていないで初日から1Fにするんだったなぁ。失敗した。

実は、昨日まで、どうも音に迫力がないなぁ、という思いがあって、これはツアー全体のコンセプトでもあるECOとの関連で消費電力をおさえているのか?とかまで考えていたんだけど、単純に2Fにしっかりと音が届いていなかっただけみたい(^^;)。1Fで聴く"Coro"や"The End of Europe"は最高でした:)。

終わった後の懇親会にportable[k]ommunityの澤井さんがいらっしゃっていたので色々とお話しを。あれだけ活躍されている澤井さんでも、色々とあるようで…。澤井さんのように実際に現場でやっている方は是非多摩美のようなアカデミックなところで教えてもらったほうがいいと思うんだけど、その可能性はどうなんだろう。けっこう有りだと思うんだけど:)。

そういえば、マイクロソフトの古川さんにも久々にお会いする。大変ご無沙汰しております、って感じで。腕を見ると、黄色いバンドが。僕もちょうどしていっていたんだけど、LIVESTRONG(http://www.livestrong.org/)のリストバンド(http://store.store-laf.org/wristbands.html)ですな。思わずお互い、おおおお、ってな感じで。

あとは、NY事務所のEvanと弊社代表、そしてNokiaの方と例のNokia 8800を囲んで色々お話を。国内でのプレゼンスをもっと大きくしたいという話しとか色々と聞けてなかなか有意義でした。

そんなわけで、東京公演三日間はあっという間に終了。事務所の皆様、ならびにマネージャーの方、そしてなによりもご本人にまで色々とお世話になりすぎましてすみませんでした。どうもありがとうございました。

新型Mac mini、iBook発表

http://www.apple.com/jp/ibook/
http://www.apple.com/jp/macmini/
http://www.powerpage.org/cgi-bin/WebObjects/powerpage.woa/wa/story?newsID=14795
http://www.thinksecret.com/news/0507ibookmacmini.html
http://www.appleinsider.com/article.php?id=1201
http://www.appleinsider.com/article.php?id=1202

というわけで、先週から噂されていた新型iBookとMac miniが発表されました。PBG5はやはりまだか…。気になっていたMac miniが、1.42GHz/80GB/512MB/SuperDriveで81,800円ってのがけっこうよさげ。AirMac+Bluetoothも内蔵されているし。一つゲットしておくか?!

ちなみに、iBookに搭載されているGPUはCoreImage対応だそうだ。

グリーン電力証書Tシャツ

http://www.co2free.jp/

昨日一緒にzeppにいっていたpayaに、会場でグリーン電力証書Tシャツを売っているのがSFCの後輩であるということを聞いて早速ブースに行ってみる。

というか、以前asahi.comでも取り上げられていてモノ自体は知っていたんだけど、その時はXLサイズがなかったので着れるものがないな、とあきらめていたわけです(^^;)。

で、実際に見に行ってみると、LはLでもUSサイズのものだ、というのと、その時すでに着替えのTシャツが尽きていたこともあったので1枚購入してみた。

Tシャツのタグのところに「発電請書」というものがついていて(画像のはポケットに入れていてくしゃくしゃになってしまった。すみません…)、

http://www.co2free.jp/

でユーザー登録したあとにこれに書かれているシリアル番号とパスワードを入力すると、何kwh分購入したかが表示される。ちょっと面白いかも:)。

かんじんのTシャツは、やはりちょっと小さいかな(^^;)。

zepp tokyo: day 2

二日目です。昼間はやばいことになっている仕事をして、その後りんかい線を使ってzeppへ。

またしても本日もマネージャーの方に大変ご迷惑をおかけしてしまう。いつもごめんなさい…。

今日は自分関係の人が14名も来るので、チケットの配布などで走り回る。jazzmutantのFranck氏も今日なので、チケットを入り口でお渡しして、終わった後にちょっとお話ししよう、ということに。でも、うまくタイミングが合わず結局話をできずにお帰りになられてしまった。申し訳ない…。

さて、本番の方は、アンコールまでは前日と同様の構成。今日はチケットがなかったので2Fの横のところで立ち見。初日はタイミングばらばらな手拍子がなっていた「tibetan dance」も今日はおとなしく:)。しかし、やはり「coro」と「rain」「happy end」「the end of europe」がすばらしかったなぁ。この4曲はほんといいです。

終わった後、昨日もちょっとした懇親会のようなものがあって、今日も乗り込むが、多摩美の学生がパスなしでずいぶん紛れ込んでいたなぁ(^^;)。あと、なにかと最近騒がしいICCの畠中さんにもお会いする。色々と現場での事情やお話しを聞く。うううん、大変そうだなぁ。8/8(Mon)のイベントに関してもどうなるのかちょっとお話を聞く。詳しくは書かないけど、「え、いいんですか?僕なんかで」って感じで(^^;)。

そして、うまくタイミングがあったので、気になっていた小山田さんとちょっとお話を。というか、フリッパーズから色々聴いているのでなにげにFANなわけですが(^^;)。「坂本さんのラップトップに入れてあるソフト作っている者です」と挨拶すると、「ああ、あのXY軸の画面でコントロールできるやつ」という答えが返ってくる。みていただけているんだなぁ。しかし、僕とは1歳しか年齢が変わらないのに現状のこの差はやはり才能の差なんだよなぁ。ううむ。

M-Audio MicroTrack2496発表!

http://www.m-audio.com/products/en_us/MicroTrack-main.html
http://musicthing.blogspot.com/2005/07/namm-m-audio-microtrack-pro-recording.html
http://namm.harmony-central.com/SNAMM05/Content/M-Audio/PR/MicroTrack-24-96.html

先日も紹介した、M-Audioのフラッシュメモリレコーダ、MicroTrack2496が正式に発表されました!いや、よさげです。$500ほどで、Rolandのものと違ってmicrodriveが利用でき、バッテリで8時間駆動できるという。PCM録音は最高で24bit/96KHzでできるんで、これはいいですねー。日本のM-Audioからはいつ発表されるんだろう。値段と発売時期が気になりますなぁ。

zepp tokyo: day 1 after

そんなわけでいってまいりました。初日。18:00開場だったけどパスを受け取るために17:30に楽屋入り口へ向かう。ちょうどマネージャーの方と受付で遭遇できたので、問題なくaccess all areaなパスをちょうだいする。ありがとうございます。

ご本人はちょうどリハの最中で、ちょっとだけのぞいてみる。本番で一番最初にやった「Behind The Mask」をやっていた。リハが終わって楽屋にお邪魔して、ネット関係の話しを少し。でも、やはり本番直前&初日ということでけっこう忙しそうなので、方針のみ確認して客席へ向かうことに。あとから思ったけど、やはり本番前にお邪魔するのはだいぶ失礼だし迷惑だな、と思って反省する。すみませんでした…。

で、今日だけはチケットを買ってあったので2Fの指定席に向かう。会場入って驚いたんだけど、スタンディングのみだと思っていた1Fの半分以上が座席になっている。これはいったい?

ちょっと混乱しつつも本番。まずしょっぱなの「Behind The Mask」で思わずにやりとしてしまう。ハードディスクに入っているバックトラックが、UC YMOにおさめられているCM Versionを元にしている;)。マニアックだなぁ。

続いて「Tibetan Dance」。ううんと、1Fのマニアックなファンの方々、曲に合わせて思わず原曲のCLAP音のパターンを手拍子でやりたくなる気持ちはわかるけど、全然そろってないのは勘弁して欲しい…。せっかくの演奏が台無し。

で、「1000 Knives」「Chasm」「Undercooled」「戦場のメリークリスマス」と進んでMC。さらに「A Flower Is Not A Flower」「Seven Samurai」「Diabaram」と続く。

圧巻だったのは「Coro」。これをライブでやるかぁ、と思いつつも、そのアレンジの仕方が面白い。「Riot in Lagos」はHuman Audio Spongeでの時のものに近いか。

そして、個人的に今回最高の3曲をむかえる。「Rain」はLast Emperorの曲だけど、これをリズムアレンジして出してくるとは!ものすごくよかったです。そして次の「Happy End」。これも、YMOのBGMのバージョンではなく、ソロシングル「Front Line」のB面のバージョンでのアレンジ。もっといえば、YMOのWinter Liveの時のアレンジ、とでもいえばいいか。僕はこっちの方が大好きなので鳥肌モノです。そして3曲目はB2 Unitの「The End Of Europe」を。こちらもまたアレンジがすばらしい。この3曲が最高によかったぁ。

そのあとは、アンコールその1として「War & Peace」「World Citizen」を。アンコールその2として「Tong Poo」。

全体的な印象としては、スティーブ・ジャンセンのドラムがかなりかっこいい:)。今回は生ドラムもたたいているんだけど、前回David SylvianのJapan Tourでの時同様、手でエレクトリックパーカッションをやっているときの音もすばらしい。

さて、ツアーパンフにも載っている、自分が作ったライブ用のカスタムソフトだけど、今回のライブでは1、2曲ほど使っていただいているようだ。まあ、MIDIやSMTPEのクロックに同期するようにはしていないんでしょうがないかなぁ。今日も夜会場に向かうので、その時にまたちょっと聞いてみよう。

ミキサー色々



http://www.gearjunkies.com/news_info.php?news_id=744
http://www.gearjunkies.com/news_info.php?news_id=743

海の向こうでNAMM(http://www.namm.org/)が開催されているので、楽器、コンピュータミュージック、プロオーディオなどの新製品発表が目白押し。何回もお伝えしているnumarkのiDJ(http://www.numark.com/products/product_view.php?v=overview&n=132)もその一つ。

で、そんな中でこの二つのミキサーの新製品が気になった。一つは非常にコンパクトなBehringerの、スライダじゃなくてロータリノブのやつ。ライブとかの時の手元のミキサーは、どっちかっていうとフェーダーじゃなくてノブの方が扱いやすい。LEDのレベルメーターがもうちょっと細かければいいんだけどなぁ。

もう一つは、AlesisのFireWireインターフェイスつきのアナログミキサー(http://www.alesis.com/product.php?id=40)。USBのものはすでに販売されているけど、FireWireのものはAlesisからは初めて。PCやMacにつなげば、そのまま音のやり取りがFireWire経由でできてしまうのがうれしい。

zepp tokyo: day 1

http://www.sitesakamoto.com/whatsnew/read.php?i=204
http://2005tour.sitesakamoto.com/

そんなわけで、本日はツアーの初日。今日の分だけはちゃんとチケット持っているのでいいんだけど、明日以降は楽屋裏、って感じか(^^;)。東京公演中にソフトウェアのバグが出きって欲しいと願っているところ。大丈夫かなぁ。とりあえず、毎日PowerBookとVAIO持ってZEPPにいっておかないとなぁ。

あと、もろもろツアー関係のネットのコンテンツの話が詰められてないので、それも今日FIXしてしまおう。

tour de france 第20ステージ

http://www.letour.fr/2005/TDF/LIVE/us/2000/index.html
http://www.letour.fr/2005/TDF/LIVE/us/2000/allchronos.html

本日は待ちに待った個人タイムトライアルの日。予想通りとはいえ、またしてもアームストロングが2位のウルリッヒに23秒の差をつけて優勝。しかも、最初の17km地点での中間タイム以外はすべてトップ。

今回のtour de franceでアームストロング個人としては初めてステージ優勝したことになる。明日はパリのシャンゼリゼ通りへの最終ステージ。総合成績で2位のバッソとは4分40秒も差があるので、よほどクラッシュしない限りもう総合優勝7連覇は確実。当たり前のようにやってしまっているけど、でもやはり大変なことだよなぁ。すごい。今年のtour de franceのDVDもしっかり買うぞ。

http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.050723170258.03.0.html

そんなわけで、猛烈な地震が先ほどあったわけですが、我が家の被害状況はこの写真のDVD・ビデオラックが崩れ落ちた、ってくらいで済んだ。

部屋を知っている人ならわかると思いますが、発生した時は、あのCDラックが倒れてくるんじゃないか、とか、エレクターもどきのメタルラックの上に積んであるケーブルやら部品の入った重いケースが落ちてくるんじゃないか、とビビッていたんだけど、なんとか大丈夫でした。ふう。

tour de france 第19ステージ

http://www.letour.fr/2005/TDF/LIVE/us/1900/index.html

2005年のツール・ド・フランスも、いよいよ残すところ明日の個人タイムトライアルと、最終日のパリへの最終ステージのみとなった。今日も特にアームストロングを脅かすような攻めの動きはなく。明日、個人タイムトライアルでアームストロングがクラッシュしない限り、もはや前人未到の7連覇を止めるものはもうなにもない。残る楽しみは、明日の個人タイムトライアルでアームストロングがどんなタイムで、どんな順位でゴールするか、だな。ああ、ITTは生でみたいなぁあ。

Numark iDJ正式発表?

http://www.gearjunkies.com/news_info.php?news_id=731

numark.comにはリリースがないんだけど、gearjunkiesがiPod用ミキシングコンソールiDJの正式発表を伝えています。$399で第3四半期、つまり9月以降に発売開始されるとのこと。ほんとの情報であれば、値段もけっこうお手ごろだし、楽しみですなぁ:)。

http://createdigitalmusic.com/index.php?option=content&task=view&id=706

何回か紹介している、Mac OS X Tigerの開発環境についてくる、グラフィック用ビジュアルプログラミング環境、QuartzComposerのリンク集が紹介されている。なぜか日本語のチュートリアルも紹介されている(^^;)。

Numark iDJ mixing console

http://numark.com/
http://www.engadget.com/entry/1234000603051423/

数ヶ月前のMusikmesseで話題になっていた、NumarkのiPod用DJミキシングコンソールがいよいよ正式発表されるらしい。まだnumarkのページにはなにも出ていないけど、非常に楽しみ。いくらになるのかなぁ。

firmware 1.00のPSPゲット

PSPは出てすぐに購入したんだけど、ついつい勢いでfirmwareをsonyのいうがままにアップデートしてしまい、今まで手元にあったPSPは1.51。で、そういうのを持っていると、

http://www.pspupdates.com/

とか

http://www.psphacks.net/

とかで面白そうなことがいっぱい展開されているのがひじょーにうらやましくなるわけです。

あまりにも我慢できなくなったんで、買ってきました、ヤフオクで:)。18,000円なり。まあまあかなぁ、と。

先ほどモノが到着して、ちゃんとfirmwareが1.00なのも確認済み。あとは、メモリースティックをがっつり買ってくれば、めくるめくPSP hackライフが展開されるわけだ;)。先日見つけたPSP Kickを早く試してみたいなぁ。

MIDIソファー

http://69.56.171.55/~midibox/forum/index.php?topic=4901.0
http://musicthing.blogspot.com/2005/07/sofa-as-midi-controller.html
http://www.makezine.com/blog/archive/2005/07/musical_midi_so.html

ソファーをMIDIコントローラにしてしまったらしいです(^^;)。こいつのいいところは、妙なセンサーを仕掛けたわけではなく、スプリングの移動量をうまく滑車などで引っ張ってきてスライダーなどをそのまま動かすという、非常にアナログでシンプルなところ。すてきです:)。

tour de france 第17ステージ

http://www.letour.fr/2005/TDF/LIVE/us/1700/index.html

なんか、今年のDiscoveryチームはほんとすごい。先日、山岳でアームストロングの盟友、ジョージ・ヒンカピーがアームストロング以外で初めてステージ優勝をしたかと思えば、今日はフラットステージなのに、ジロ・デ・イタリアの総合優勝者でDiscoveryチームのサヴォルデッリがメイン集団に22分ものタイム差をつけてステージ優勝してしまう。アームストロングも強いけど、やはりチーム全体で強すぎ。今年のツールのDVDが出るのが楽しみだ:)。

もうFX9??

| トラックバック(1)

http://www.dpreview.com/news/0507/05072002panasonic_fx9.asp
http://www.engadget.com/entry/1234000750051192/

え、ついこのあいだFX8出したばかりじゃん。もうFX9??単なる海外向けのモデルナンバーかと思ったら、画素数が600万になっているし、どうも違うっぽい。まじっすか。FX8買ったばかりよ、今月(;_;)。まだ国内の松下から発表はないけど、いずれでてくるんだろうなぁ…。

Firefox 1.0.6-J

http://www.mozilla-japan.org/

先週、Firefoxの1.0.5がリリースされ、その日本語版が出るのを待っていたら、なんと1.0.5にバグが見つかって、日本語版は1.0.6までペンディング、という話しに。で、今日ようやく1.0.6の日本語版がリリースされた。ユーザーの方はアップグレードしましょうぅ。

新iBookまもなく発表?

http://www.engadget.com/entry/1234000233051040/

engadget以外にも記事が出ていましたが、数ヶ月前にも噂にあがった、16:9なワイドスクリーン搭載の新型iBookがもうまもなく発表されるのではないか、とのこと。

いや、iBookもいいけど、970FXを使ったPowerBook G5はなしなのかなぁ。

tour de france 第16ステージ

http://www.letour.fr/2005/TDF/LIVE/us/1600/index.html

そんなわけでいよいよ今年のツールドフランスも終盤に。今日でピレネー山脈の激しい山岳コースは終わり。あとは、カテゴリ2級のコースがあったりするけど、それほどの問題ではないでしょう。

そんな中、アームストロングは2位のIvan Bassoに2分46秒の差をつけて総合トップを維持。この後のコースを見ると、土曜日の個人タイムトライアル以外は比較的おとなしいコース。もはや、よほど下りで転倒だとか、ウイルスに感染するだとかしない限り、7回目の総合優勝がもうほぼみえてしまっているような気が。もちろん、ご本人は

mms://dayport.wmod.llnwd.net/fc/a258/e1/v1/0040/08300020050719_024938p1025147p9.wmv

で話しているように非常に慎重だけど。

CD impression 20050718

ちょっと用事があって渋谷に出ていたんだけど、ふらふら歩いていたらいつの間にかタワーレコードの5階の右奥の方に吸い込まれていた(^^;;)。そんなわけで数枚入手。

なんといっても注目は、コンピュータ音楽のバイブル、"Computer Music Tutorial"(http://mitpress.mit.edu/catalog/item/default.asp?ttype=2&tid=8218)をまとめ、グラニュラーシンセシスのバイブル"Microsound"(http://mitpress.mit.edu/catalog/item/default.asp?ttype=2&tid=10389)を書いたCurtis RoadsのCDか。中身見ると、AudioCDとDVDがセットになっているので、映像の方もあるらしい。映像は別の人がやっているっぽいけど。楽しみだ:)。

「Curtis Roads/Point Line Cloud」…◎
(http://www.asphodel.com/cat/asp_3000.html)
もう最初から最後までグラニュラーシンセシスだらけです:)。さすがグラニュラーの大先生、いい音しているなぁ。グラニュラー好きな方は是非聴いてみて欲しい。いい参考ネタになると思う。

「Boca Raton/Enzo-Further」…
(http://www.spekk.net/catalog/enzofurther_jp.html)

「Yuji Takahashi/ATAK006」…
(http://atak.jp/)

「BLIR/.」…◎
(http://www.raster-noton.de/catalog/cdr064.html)
SNDのmark fellとmat steelがraster notonからリリースしたBlir名義のアルバム。SNDと違って音が重厚なのがいいかな。SNDの音はカラっとしているので。

「Nerve Net Noise/Radio Life」…
(http://www.staalplaat.com/search/catalog/13973)

「Rei Harakami/[lust]」…△
(http://www.musicmine.co.jp/release/details.asp?pid=0000000803&aid=00092)
ううん、いまいちです(^^;)。きれいにまとまりすぎているというか、驚きがないというか。良質なBGMとしては○だろうけど。うううむ。いまいちです。

http://www.engadget.com/entry/1234000877050691/
http://musicthing.blogspot.com/2005/07/wish-bob-moog-well.html
http://www.moogmusic.com/
http://www.caringbridge.com/cb/inputSiteName.do?method=search&siteName=bobmoog

すでにニュースとして配信されていると思うけど、シンセサイザを一般的な楽器として定着させたMoog博士が脳腫瘍で倒れ、現在闘病中とのこと。なんとか回復して欲しいのだけど、上のcaringbridge.comの奥さんの話を読むとどうも手術できないところに腫瘍があるらしい。放射線治療は続けているようだけど…。数年前の映画「テルミン」の中ではうれしそうに自分のテルミンの説明をしていたのに。早く元気になって欲しい。

そういえば、Moog博士のドキュメンタリ、今年上映されていたっけ、あれはどこいった?あ、あったあった。

http://www.nowonmedia.com/MOOG/
http://www.nowondvd.net/products/moog/

どうやら来週DVDで発売されるらしい。購入してみようかな。

http://webagora.idd.tamabi.ac.jp/archives/000283.php

さて、今日も作業、作業、と思ったら、そういえば今日は多摩美で、大学時代大変お世話になった坂根先生の特別講義がある日だ、ということに気がつく。14:00に目黒に行かないといけないんだけど、講義自体は16:30からだからたぶん間に合うと思うが、大丈夫かな…。

la Pate a Son

http://www.lecielestbleu.com/media/pateasonframe.htm
http://www.boingboing.net/2005/07/14/fun_shockwave_music_.html

タイトルがどういう意味なのかよくわからないけど、けっこうよくできたshockwaveの音プログラム。インタフェイスがなかなかこっていて面白い。パイプや楽器のつなぎ方、音を出す粒の出し方や種類など、色々といじる項目があって長い時間楽しめると思う:)。

日本のgooglemapsもスタート


http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/14/8416.html
http://maps.google.co.jp/

ようやく日本でもgooglemapsのサービスが開始された。サービスの内容はすでに始まっているUSのgooglemaspと同じだけど、日本の地図の詳細が確認できていい:)。googlelocalというのもできて、タウンページ検索のようなことができるようになっている。あとでもうちょっといじってみよう。

Developer Transition Kitレポート

http://www.appleinsider.com/article.php?id=1175

例の、Mactel移行用に貸し出されているDeveloper Transition Kit(http://developer.apple.com/transitionkit.html)のレポートがあがっている。これによると、意外と速いということらしい。OSXの起動が10秒ほどって本当なんだろうか(^^;)。

で、例のPowerPCのバイナリーをそのままリアルタイムにバイナリ変換して実行するRosettaも65%-70%程度の速度でPowerPCプログラムを実行してくれるらしいのはなかなかいいかも。うううん、試してみたいなぁ。特にあのくそ重いGarageBand 2がどのくらいさくさく動くのかみてみたい;)。

au SIMカード

| トラックバック(1)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24763.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0713/

ついにauもSIM形式で番号などを管理するようになったのはうれしいかも。これをそのままGSMの端末に入れて海外でも利用できるみたいだし。そうなると、例のNOKIA 8800(http://www.nokia.co.uk/nokia/0,,73455,00.html)を買って、日本・韓国以外に言ったときにSIMを8800に突っ込んで使う、ってのができるのかな?

au SIMカード対応端末が9月にリリースされるW32HとW32Sの2機種しかまだないみたいだけど、おそらく年末にはもっと対応端末が出るだろうから、それをねらって購入するかな:)。

音系色々

http://createdigitalmusic.com/index.php?option=content&task=view&id=686

まずは、USBウクレレ。どうやら、ピックアップの電気信号をUSBでPCに送ってオーディオとして扱えるようです。よくやるなぁ。でも、これ、例のワイアレスなUSB、UWB(http://www.intel.co.jp/jp/developer/technology/ultrawideband/)がちゃんと出てくればもっと使い物になる気がする。

http://createdigitalmusic.com/index.php?option=content&task=view&id=682
http://www.pixelsumo.com/archives/2005/07/rgb_20.php

こちらは、色付きの懐中電灯を使って最大で9名同時に音と映像をコントロールできるインスタレーションだそうだ。面白いのは、画像解析、音響生成、グラフィック生成と非常に身近なものばかり使っている、というところか:)。詳しくは記事を参照。

http://createdigitalmusic.com/index.php?option=content&task=view&id=684
http://www.pixelsumo.com/archives/2005/07/vj_with_process.php
http://www.pixelsumo.com/archives/2005/07/powermate_grid.php

processing(http://processing.jp/)とPowerMate(http://www.griffintechnology.com/products/powermate/)を使ってVJしているらしい。PowerMateってもう複数つないでもそれぞれ固体として認識できるようになったんだっけ?一つだけ持っているんだけど、確か、買った当初は個別認識できないとかいう話しだった気が…。個別認識できるんならいくつか買ってMax/MSPで使ってみたいなぁ。この、100個のPowerMateを使ったやつとか圧巻(^^;)。

10.4.2

Mac OS Xの10.4.2がソフトウェアアップデート経由でリリースされています。

tour de france 第10ステージ

http://www.letour.fr/2005/TDF/LIVE/us/1000/index.html

二日前にCSCのVoigtにマイヨジョーヌを持って行かれてちょっと心配していたけど、何のことはない。またしてもアームストロングがアルプスステージ初日の今日、イエロージャージを奪還:)。しかも、このステージ2位でゴール。ううん、なんか去年、一昨年と同じような展開を見ているようですなぁ。Rasmussenとのタイム差がまだそれほどついていないのが気になるけど、それ以外はなんかもう安泰かも。やはり7連覇は現実的なものになってきたか?

Let's Note W4G

http://panasonic.jp/pc/products/w4g/index.html

会社の会計年度は8月末に終わるんだけど、幸いにして今期も弊社は黒字らしく、その黒字幅を圧縮するために経費で色々とお買い物なシーズンに突入。運がいいことに、今年度は

http://www.taxanswer.nta.go.jp/5408.htm

が適用されるため、いつものように単価10万以下に抑えて、とか気にせず30万までものを購入しても損金として扱えるという。

そんなわけで、会社設立時に購入した初代dual usb iBook以来2台目となる経費で購入したコンピュータ、Let's Note W4Gが先ほど届く!

が、あまりにも仕事がうまく進んでいなくていじっている暇がない!!!うううううう。

そんなわけで、セットアップは明日多摩美の午後の授業中に行う(明日は各プロジェクトの制作を進めるという感じになっているんで)ことにして、泣く泣く仕事を進めるわけです…。いや、仕事をしない自分がいけないんだけどね…。

ギターを演奏するロボット

http://www.me.gatech.edu/mechatronics_lab/Projects/Fall00/group3/contents.htm
http://hardware.slashdot.org/article.pl?sid=05/07/08/0245247
http://www.engadget.com/entry/1234000353049762/

ええと、なんかみためがすごいです(^^;)。しかも、ロボットの名前が“Crazy J.”だそうだ(^^;)。いや、でも、こういうのって無理やりにでも人型のロボットにしてしまう日本とはまた違って面白いかも:)。

zlibに深刻な脆弱性

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20085163,00.htm
http://www.zlib.net/

データ圧縮ライブラリ「zlib」に、「極めて深刻」に分類されるセキュリティホールが見つかったらしい。んん、これは広範囲に影響するよなぁ。使っていないlinuxディストリビューションはありえないし、SSH始めほとんどのプログラムが使っているし。あ、Mac OS Xもね。Windowsでは、MSN Messengerとかも含まれるらしい。どうしよう。というか、早く対策施したzlibをリリースして欲しい。

新G5 CPUが発表される

http://www-6.ibm.com/jp/press/20050707003.html
http://www.appleinsider.com/article.php?id=1166
http://www.thinksecret.com/news/0507ibm970mp.html
http://hardware.slashdot.org/article.pl?sid=05/07/07/235206

すでにいろんなところで出ているけど、PowerPC G5のDual Core版が発表された。これらは、おそらくIntel CPUへシフトするまでの間、PowerMacやiMacに搭載されるものと思われる。

同時に、省電力版G5となるPowerPC970FXも発表された。消費電力、熱量的には十分にPowerBook G5として利用できるものだという。はたして、最後の最後にPowerBook G5の登場となるのだろうか?!気になるなぁ。

PSP Kick

http://pspkick.com/
http://musicthing.blogspot.com/2005/07/pspkick-homebrew-drum-machine-for-psp.html


やっぱ誰かやると思ったんだよなぁ。PSP用のリズムマシンソフトがまもなく公開されるようです。もちろん、ソフトを入れることができるのはfirmwareが1.5までのPSPで、1.51な僕のPSPでは使えないわけで…。1.0のままにしておけばよかったなぁ(;_;)。いまからヤフオクで探すか?

iPod shuffle 20050706

なんか、今回のiTunesのシャッフル具合がちょっと良かったので、ペースト:)。

M-Audio FlashTracker

flashtracker.jpg

http://createdigitalmusic.com/index.php?option=com_content&task=view&id=663&Itemid=44
http://www.gizmodo.com/gadgets/portable-media/economy-of-scales-news-blip-unannounced-maudio-flash-recorder-111184.php

以前、ドイツのMusikMesseでも展示されていたM-Audioのフラッシュレコーダ、FlashTrackerがバルセロナのAESでも展示されたとのこと。このレコーダー、僕も結構期待しているんだけど、ユーロで450ほどになるという。

似たような製品にRolandのR-1(http://www.roland.co.jp/products/dtm/R-1.html)があるけど、こちら、音もいいと非常に評判ではあるんだけど、どうもサイズが大きい印象。もうちょっとコンパクトなのないかなぁ、と思っていたところにM-AudioのFlashTrackerが展示され、大いに期待しているところ。正式発表はいつなんだ?

LinuxでDVD Ripping II

http://www.pcquest.com/content/linux/2005/105021001.asp

ちょっと前に紹介した

http://blog.yasaka.com/archives/2005/06/linuxdvd_rippin.html

と似ているが、もう一つ、linux上でDVDをDivXにするための方法が紹介されている記事を見つけたのでピックアップ。というか、忘れないためのメモ。

http://www.letour.fr/2005/TDF/LIVE/us/400/

tour de franceの中でも一番好きなチームタイムトライアルが始まっているようです。残念ながら僕は上記WEBページでテキストでしか追えないですが、それでもわくわくしてしまうのはいったいなんでだろう:)。

追記:
http://www.letour.fr/2005/TDF/LIVE/us/400/allteamschronos.html

そんなわけで、またしてもやってしまいましたなぁ。Discoveryチームが、最終区間でそれまでトップだったCSCを逆転して、最終的に2秒差で優勝。ううむ、映像がみたいぃ。

いや、CSCの方があとの出走だから、最後の最後にDiscoveryの2秒差を逆転できずにゴール、といった方がいいのか。

http://www.engadget.com/entry/1234000887049175/

Engadgetで、iTunes Phoneの本当の画像、といわれるものが公開されています。以前に流出したモックアップとはちょっと印象が違うけど、こっちがホンモノか?

tour de france 初日プロローグ

http://www.letour.fr/2005/TDF/LIVE/us/100/classement/ITE.html

おおおお、すごい。初日の19km個人タイムトライアルでいきなりアームストロングが2秒差の2位についてしまってます!ううむ、相変わらずタイムトライアルは強いなぁ。

あ、そういえば、アメリカのOLNが毎日、名場面をストリーミングしてくれるようです。よかったぁ。

http://www.olntv.com/tdf

http://www.bbc.co.uk/radio3/beethoven/downloads.shtml
http://createdigitalmusic.com/index.php?option=content&task=view&id=662

すごいなぁ。7/4までの期間限定とはいえ、BBCがこういうことやってくれるとは。早速、交響曲6,7,8,9番とダウンロード中。もっと早く気がつけば1,2,3,4,5番もダウンロードできたらしい。くぅ。まあ、とりあえずどんな演奏なのかちょっと楽しみ。

追記:うううん、mp3に圧縮した時に出るしゃりしゃりしたエンコードノイズが聞こえてしまってちょっといまいちだなぁ…。

Panasonic FX8購入

http://panasonic.jp/dc/fx8/index.html

前々から購入しようかどうしようか悩んでいたPanasonicのFX8を購入。ちょっと前に発表された、CasioのEX-S500(http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s500/)も気になっていたんだけど、

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/22/1733.html

で、同じく高感度のデジカメであるfujiのfinepix Z1やF10と比べてISO800、1600の時のノイズが結構ひどかったので興ざめしてしまったのだ。かといって、finepix F10を購入しないのは、これがxDを使っているため。SDだったら迷わず購入したんだけどなぁ。

そんなわけで、高感度デジカメはあきらめ、ジャイロの手振れ補正、FX8を選んだわけ。まだあまり使ってないけど、手振れの補正は思った以上に効果的。その他のところはもうちょっといじってから、ということで。

http://www.apple.com/support/garageband/podcasts/

AppleのサポートページでGarageBandを使ってPodcast用素材を編集する方法が解説されている。いずれ日本語版も出てくるだろうけど、iTunesにpodcast機能入れただけあって、ちから入っているなぁ。

なにかpodcast番組を作ってみたいという方は参考にしてみるといいかも。

le Tour de France 2005

http://www.letour.fr/
http://www.jsports.co.jp/style/

いよいよ明日(7/2)から待ちに待ったツールドフランス2005のレースが開始される。今年もまたしてもCSの映像を見る手段を得ることができず…。しかも、今年の公式WEBサイトを見る限り、前回のような英語の音声のみの生放送のリンクがみあたらない。がーん。

映像によるストリーミングも

http://tour-de-france.france2.fr/video/

で放送されるようではあるけど、フランス国外の人には公開してくれないらしい…。だれか、フランスにproxy立ててくださいぃ。

あと、他にどこか音声だけでも生放送しているところあれば是非お知らせを!

twitter

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。