2008年2月アーカイブ

あまこる4周年パーティー

http://way.sub.jp/amarcord/

いつもお世話になっている初台のあまるこるどが4周年をむかえ、そのパーティーが開かれた。PA兼DJということで私も参加してまいりました。選曲はこんな感じ;)。テーマは「J-POP女性ボーカル」でしょうか。僕にとってのJ-POPはこんな感じ。最近のはあまりピンとこない。

1. 東京ラッシュ/森高千里
2. あいにきてI NEED YOU/GO-BANG'S
3. ニュアンスしましょ/香坂みゆき
4. 音楽のような風/EPO
5. ピーターラビットとわたし/大貫妙子
6. 浮かびのビーチガール/シーナ&ザ・ロケッツ
7. ウェディング・ベル/Sugar
8. 悲しみよこんにちは/斉藤由貴
9. 愛・おぼえていますか/飯島真理
10. DOWN TOWN/EPO
11. セシルカット/ヤプーズ
12. くちびるネットワーク/岡田有希子
13. Candyman/カヒミ・カリィ
14. マルイ月トゥスヰート/dip in the pool
15. Steppin' into Asia/坂本龍一
16. シャネルの5番のオン・ザ・ロック/シーナ
17. アジアの恋/おしゃれTV
18. 時をかける少女/原田知世
19. 皆笑った/Pizzicato Five
20. 恋人はいない/HIS
21. ルージュの伝言/荒井由美
22. コンピュータおばあちゃん/酒井司優子
23. ラムのラブソング/松井祐子
24. 風の谷のナウシカ/安田成美
25. Carnaval/MIKADO
26. 三国志ラブテーマ/小池玉緒
27. 湖のふもとでねこと暮らしている/矢野顕子
28. もう一度/竹内まりや

NHK出版 英語力測定テスト

result-20080221.jpg

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080221_english_test/
http://www.mailservice.jp/nhk_book/guide2008/index.html

やってみました。ううん、1問不正解(^^;;)。あれ、どれだっけ、って悩んだやつがやはり不正解でした(_ _;;)。ううむ。

井出さんのところで色々と

http://elproduce.com/

以前、電通の汐留本社ビルにとあるお方のサウンドインスタレーションを設置したときにご一緒させていただいた井出さんから久々に連絡があったのでアトリエにおじゃました。

仕事の打ち合わせもあったんだけど、色々と機材のお話をお聞きする。最近は電源にこっているらしく、安定化電源を入れるだけでまったく音が変わると。確かに何人かに同じこといわれたことあるんだけど、そんなに耳がよくないものとしては比較をしないとその状態の良さがわからず(^^;)。井出さんお奨めは、光城精工という会社のFirst Cry。

http://www.kojo-seiko.co.jp/

アトリエにはここのArayとFairyが入っていた。ケーブルもClothoを使っていたのかな。値段的にはFairyがなんとか手が届く、という感じか。時間があればじっくり試してみたいなぁ。色々と試されたようなんだけど、完全なサインカーブに近い波形の電源はむしろあまり音がよくないらしい。若干波形が歪んでいる電源の方がむしろ音としてはいいというのだから面白い。

はなしはコンピュータにつなげるD/Aに変わって、やはりPCIカードベースのものの方がいいけど、FireWireだとRMEのFireFaceと、Metric Haloのものがかなりよかったとか。

http://www.rme-audio.de/en_products_fireface_400.php
http://www.rme-audio.de/en_products_fireface_800.php
http://www.minet.jp/mh/

RMEは、手元にあるHammerfall DSPもそうだけど、確かに音いいんだけど、価格が高いのがネック。Metric Haloは結構リーズナブルな値段じゃないかと。Apogeeのduetもすばらしいけどね;)。

そのあと、自宅でのマスターCD焼きのはなしになって、その昔YamahaからAudioMASTERという技術を採用したCDライターが出ていたんだけど、この技術を採用したドライブがPlextorから今も販売されているとのこと。Plextorのサイトを見てみると、確かにある。

http://plextor.jp/product/premium2/

ううん、知らなかった。YamahaがCDライタ市場から撤退する、と発表したときにあわててヨドバシでCRW-F1(http://www.yamaha.co.jp/product/computer/products/crwf1/crwf1.html)を1台買ったのが、今も新品同様で箱の中にあるんだけど、次からはこれを買えばいいってことだな;)。残念なのは、AudioMaster機能をWindowsからしか設定できない、というところか...。Mac OS Xから操作できれば完璧なんだけど、それでも持っておきたいくらいにこのAudioMASTER対応ドライブで焼いたCDは音がよいので、音のいいCDライタお探しの方は是非。

といった感じで機材の話が色々と出たあとに、近所のお店でおでんと焼酎をいただきつつさらに色々とお話を。とあるお方もそうだけど、やはり第一線で活躍されている方々のお話は面白い。仕事がうまくmakeできるといいなぁ。

SoundHackがuniversal binary対応

http://www.soundhack.com/freeware.php

まったく気がつかなかったんだけど、旧MacOS時代に変な音作るためのツールとしていろんなところで使われていたSoundHackがいつのまにかUniversal Binary化されてリリースされています(^^;)。ファイルの日付からすると、去年の夏には出ていたみたいだ。ううん、気がつかなかった。相変わらずMusicWare、つまりSoundHackつかってなにか曲作ったら送ってね、という配布形態なのもうれしいかぎり。

apache2.2でwebdav

なんか、すんごく時間かかったんで、忘れないためにメモ...。こんな時間かかるはずじゃなかったのに...。とりあえず、IndexOptionsで文字コードを指定できるようになっていたのが非常に大きかったんだけど、見つけるまで時間かかってしまった...。

LoadModule dav_module modules/mod_dav.so
LoadModule dav_fs_module modules/mod_dav_fs.so
LoadModule encoding_module modules/mod_encoding.so
DavLockDB /tmp/DavLock

Alias /webdav "/www/docs/webdav"

<Location "/webdav">
    AddDefaultCharset off

    Options FollowSymLinks Indexes
    Order allow,deny
    Allow from all

    IndexOptions FancyIndexing SuppressLastModified SuppressDescription NameWidth=* Charset=utf-8

    AuthType Basic
    AuthName "WebDAV"
    AuthUserFile "/usr/local/apache2/conf/DAVuser"
    AuthGroupFile /dev/null

    <Limit GET POST PUT DELETE CONNECT OPTIONS PATCH PROPFIND PROPPATCH MKCOL COPY MOVE LOCK UNLOCK>
      Require valid-user
    </Limit>

    SSLRequireSSL

    Dav on

    EncodingEngine on
    SetServerEncoding UTF-8
    DefaultClientEncoding UTF-8 CP932 EUCJP-MS
    NormalizeUsername on

    BrowserMatch "Microsoft Data Access Internet Publishing Provider .*" WEB_FOLDER
    Header add MS-Author-Via "DAV" env=WEB_FOLDER

    AddClientEncoding "Microsoft .* DAV 1.1" ASCII CP932 UTF-8
    AddClientEncoding "Microsoft .* DAV" UTF-8 CP932
    AddClientEncoding "(Microsoft .* DAV $)" UTF-8 CP932
    AddClientEncoding "(Microsoft .* DAV 1.1)" CP932 UTF-8
    AddClientEncoding "Microsoft-WebDAV*" UTF-8 CP932
    AddClientEncoding "RMA/*" CP932
    AddClientEncoding "xdwin9x/" CP932
    AddClientEncoding "cadaver/" UTF-8 EUCJP-MS
    AddClientEncoding "Mozilla/" EUCJP-MS
</Location>


ProTools Mac OS X 10.5.1に対応

http://www.digidesign.com/index.cfm?navid=48&langid=100&itemid=29551

ようやくdigidesignのProToolsがleopardに対応。でも、昨日リリースされた10.5.2ではなく、10.5.1までってあたりがdigidesignらしいところか...。

音関係としては、ProToolsがサポートできるバージョン、というのがOSアップデートの目安であったりする。マイナーアップデートはまだいいとして、tigerからleopardといったメジャーアップデートの場合は参考にするといいかも。

ardour 2.3リリース

ardour_au.jpg


http://ardour.org/node/1540

以前取り上げた、LinuxとMac OS X用オープンソースDAW(Digital Audio Workstation)、あるいはマルチトラック編集ソフト、ardourの2.3がリリースされています。ただ、webを見てもどこにもMac OS X用の2.3のバイナリへのリンクがないので変だなぁ、と思ったら、上記webページ内にあるIRCにて告知されているとのこと。

http://www.mibbit.com/?server=irc.freenode.net&channel=%23ardour

にアクセスすると、welcomeメッセージのところにIntelとPPCそれぞれのリンクが表示されます。現在、

http://ardour.org/files/releases/Ardour2.3-Intel-3029.zip
http://ardour.org/files/releases/Ardour2.3-PPC-3029.zip

がそれぞれのリリースへのリンクとなっています。細かくアップグレードされていくかもしれないので、確実に最新版をダウンロードする場合はIRCのメッセージで要確認。

一時期OSX native版の開発が滞っているように見えたんですが、Intel版をダウンロードして動かしてみたところ、しっかりnativeで動いています:)。X11必要なし。AUプラグインへの対応も進みつつあるようなので、かなり強力な環境になるのではないかと。

OS Xでardourとaudacity(http://audacity.sourceforge.net/)で波形編集もマルチトラック編集もopensourceベースでできるのはすばらしい。

twitter

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。