井出さんのところで色々と

http://elproduce.com/

以前、電通の汐留本社ビルにとあるお方のサウンドインスタレーションを設置したときにご一緒させていただいた井出さんから久々に連絡があったのでアトリエにおじゃました。

仕事の打ち合わせもあったんだけど、色々と機材のお話をお聞きする。最近は電源にこっているらしく、安定化電源を入れるだけでまったく音が変わると。確かに何人かに同じこといわれたことあるんだけど、そんなに耳がよくないものとしては比較をしないとその状態の良さがわからず(^^;)。井出さんお奨めは、光城精工という会社のFirst Cry。

http://www.kojo-seiko.co.jp/

アトリエにはここのArayとFairyが入っていた。ケーブルもClothoを使っていたのかな。値段的にはFairyがなんとか手が届く、という感じか。時間があればじっくり試してみたいなぁ。色々と試されたようなんだけど、完全なサインカーブに近い波形の電源はむしろあまり音がよくないらしい。若干波形が歪んでいる電源の方がむしろ音としてはいいというのだから面白い。

はなしはコンピュータにつなげるD/Aに変わって、やはりPCIカードベースのものの方がいいけど、FireWireだとRMEのFireFaceと、Metric Haloのものがかなりよかったとか。

http://www.rme-audio.de/en_products_fireface_400.php
http://www.rme-audio.de/en_products_fireface_800.php
http://www.minet.jp/mh/

RMEは、手元にあるHammerfall DSPもそうだけど、確かに音いいんだけど、価格が高いのがネック。Metric Haloは結構リーズナブルな値段じゃないかと。Apogeeのduetもすばらしいけどね;)。

そのあと、自宅でのマスターCD焼きのはなしになって、その昔YamahaからAudioMASTERという技術を採用したCDライターが出ていたんだけど、この技術を採用したドライブがPlextorから今も販売されているとのこと。Plextorのサイトを見てみると、確かにある。

http://plextor.jp/product/premium2/

ううん、知らなかった。YamahaがCDライタ市場から撤退する、と発表したときにあわててヨドバシでCRW-F1(http://www.yamaha.co.jp/product/computer/products/crwf1/crwf1.html)を1台買ったのが、今も新品同様で箱の中にあるんだけど、次からはこれを買えばいいってことだな;)。残念なのは、AudioMaster機能をWindowsからしか設定できない、というところか...。Mac OS Xから操作できれば完璧なんだけど、それでも持っておきたいくらいにこのAudioMASTER対応ドライブで焼いたCDは音がよいので、音のいいCDライタお探しの方は是非。

といった感じで機材の話が色々と出たあとに、近所のお店でおでんと焼酎をいただきつつさらに色々とお話を。とあるお方もそうだけど、やはり第一線で活躍されている方々のお話は面白い。仕事がうまくmakeできるといいなぁ。

twitter

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。