2007年3月アーカイブ

噂ベースのMac購入ガイド

http://buyersguide.macrumors.com/

なかなか面白い。macrumors.comがMac新製品に関するさまざまな噂を元にしたMac購入ガイドを公表している。例えば、まもなくocta core化されるといわれているMac Proは「Don't Buy - Updates soon」と書かれている;)。

個人的に購入したいMacBook Proは「Buy only if you need it - Approaching the end of a cycle」となっていて、微妙な時期に入ったか。

http://sonicbirth.sourceforge.net/
http://www.sonicbirth.com/
http://www.dtmm.co.jp/archives/2007/03/ausonicbirth.html

久々に前みたいな感じに。AUプラグイン作成ソフト、SonicBirthがオープンソース化された。以前は$129で販売されていたものが無償でダウンロードできるようになった。まだいじってないけど、Max/MSPやQuartzComposerのようなビジュアルプログラミング言語っぽいので、WindowsのVSTプラグイン作成ソフト、SynthEdit(http://www.synthedit.com/)のように簡単に作成できそう。

黒MacBookの手入れ

http://gizmodo.com/gadgets/laptops/quick-tip-use-the-mr-clean-magic-eraser-to-clean-a-black-macbook-244582.php

ご存知の方もいらっしゃいますが、僕はCore 2 Duoになる前の黒のMacBookを使っています。なかなかいいデザインなんですが、どうしても指紋が目立ってしまうわけで、どうにかならないものかなぁ、と日ごろ思っていたわけです。

で、昨日、Mr. Clean Magic Eraserを使ってきれいにできる、という記事を見つけて早速試してみようと思ったわけです。Mr. Clean Magic Eraserは日本では当然売ってないんで、なにか同じようなものないかなぁ、と思っていたところ、「激落ちくん」という商品を見つけたわけです。

http://ns.lecinc.co.jp/46new/001gekiochi-all/gekiochi-kun.html

ネットを調べたところ、Mr. Clean Magic Eraserも水だけできれいに汚れを落とすスポンジのようなもの、とあったんで同じものだろうという考えの下、近所のスーパーで買ってきました。

水にぬらして絞ったあとに、とりあえずテストということで予備の黒MacBook用バッテリを拭いてみたところ、これがかなりいい感じに買ったばかりのころのマットな黒になる。なかなかよさそうだ、ということで、MacBook本体もshutdownしてバッテリを外して拭いてみたところ、かなり素敵な感じになります。ちょっと油っぽくなっていたキートップもかなりいい状態に。

これはなかなかいい感じです:)。黒MacBookお使いの方はお試しを。というか、ラップトップであれば他のもこいつで拭いてあげるとかなりよくなる気がする。お試しあれ。

政治ポジションテスト

津田先生のところで見つけたんで僕もやってみました:)。

結果は

「リベラルかつ大きな政府を目指すタイプ」

だそうだ(^^;)。そうなんだっけ。で、

「社会・経済の激しい変化にさらされても、国民が人間らしい生活を維持できるように、政府は積極的にセーフティネットを充実させるべき」という考えを持っているのではないでしょうか。

とも。詳細はこちら。

http://seiji.yahoo.co.jp/feature/toitsuchiho07/position/kekka.html?px=3&py=2

Max/MSP+10.4.9の注意点

http://www.cycling74.com/pipermail/maxmsp/2007-March/025238.html

先にもお知らせしたように、「ソフトウェアアップデート」経由でIntel Mac上で10.4.9をインストールした場合、Max/MSPが立ち上がらなくなります。

これを解消するには、combo updaterを使います。Intel Macご利用の方は

http://www.apple.com/support/downloads/macosx1049comboupdateintel.html

からcombo updaterをダウンロードし、インストールしてください。誤って「ソフトウェアアップデート」でインストールしてしまった場合でも、このcombo updaterをインストールすることで問題が解消されます。手元では、先ほど立ち上がらなくなったMax/MSPが問題なく起動できております。

これで、YCAMの作業ができる(^^;;)。ちょっとあせりました。

Max/MSP+10.4.9に不具合

http://www.cycling74.com/pipermail/maxmsp/2007-March/025228.html

Mac OS XでMax/MSPを使っている方、今日リリースされた10.4.9へのアップデートをインストールするとMax/MSPが起動しなくなるという致命的な問題が発生します。僕も気がつくのが遅くすでに10.4.9にしてしまい、Max/MSPが立ち上がらなくなりました…。

まだ山口にいます。ええ、バグがいっぱい見つかって直しております。本当は昨晩あたりから博多にでも行こうかと思っていたんですが、こればかりは自分のミスなのでどうしようもないですな(^^;)。関係者の皆様、ごめんなさい(_ _;)。

別の日記のコメントにも書きましたが、10日のライブの際にはとある方の後ろというか横というか、そこでインスタレーション用のプログラムを操作して、ライブの音の一部として出しておりました。

前半はどうも僕自身が流れをつかめずしっくり来なかったんですが、後半はまずまず取り戻せてよかった印象。

翌日、アーティストトークもあったんですが、僕はラップトップと卓の前にへばりついていたので聞くことはできませんでした(^^;)。どんな感じだったのかなぁ。

公開当日

いきなりかなりすっ飛びましたが、いよいよ公開当日でございます。ベース部分はちょっと前にできていたんだけど、色々とリクエストがあり、それを組み込むのにちょっと時間がかかってしまいました。すみません…。perlとかphpで音響プログラミングできればもっと早いんだろうけどなぁ。とか言い訳してみたり。

本日は夜ライブもあるわけですが、ムジークの901がライブ用に持ち込まれています。かなりいいですなぁ。もちろん買うことはできませんが…。とりあえず、現実的な線で906だな。担当の方に値段交渉しないと。

三、四、五日目

だいぶ間があいてしまいましたが、色々と進んでおります。sflist~とcollの組み合わせでプレーヤのプレイリスト+そのサウンドファイルの属性情報を同時に扱うようにはできたかな。あとはコントロール系か。

ちなみに、宿泊場所とYCAMは歩いて20分ほどの距離があるんだけど、YCAMからままちゃりを支給されて、それで往復している。ままちゃり、かなり久しぶりなこともあるけどやはり乗りにくいなぁ(^^;)。サドルがばねでふわふわしていて踏み込んだときに力が抜けていく感じがなかなかつらい。あと、ままちゃりのポジションだとほとんどの体重が尻の方にどうしてもくるのでなかなか痛い。やはり自分の自転車を持ってくるべきだったか…。

さて、作業場にもムジークのRL906が入り、ある方の素材制作も追い込みの状態に。こちらのプログラムがまだ間に合ってないのでなんとか今日で終わるようにしないと…。

二日目

二日目です。本日より本格的に作業開始、っといったところでしょうか。明日、あるお方が現場入りするので、実際の展示物から音を出せるようにパッチをつくる。

サウンドファイルはsfplay~で扱っているんだけど、おそらく今回はこのままいくことになりそう。というのも、サウンドファイルが3GBほどあるのに対して、MacBook Proのメモリが2GBしかないので、buffer~にすべて突っ込むことができない、という状況。

最初、サウンドファイルとともに色々と付随する情報も扱いたかったんで、プレイリストをcollですべて管理していたんだけど、どうもサウンドグループを切り替える際にディスクからの読み込みが追いつかず、

sfplay~: disk error -1

がでてハングする。sfplay~のバッファサイズを増やしてみたけどあまり変わらなかったんで、やはりsflist~であらかじめすべて読み込んでおいて切り替えてあげないとだめかなぁ、と思ってやったところエラーが出なくなった。さて、問題は一緒に扱いたい情報をどうやってハンドリングするか…。

初日

YCAMにいって参りました。一通りスタッフの方にご挨拶をして、高谷さんと少々お話をしたあとに、スピーカがつり上げられているホールにてガサガサ作業。

今回はMacBook Pro+Max/MSPに出たばかりのm-audio ProFire Lightbridgeを使ってYCAMのDM2000に18chつないでおります。今日初めてProFire使ったんですが、なかなか安定しています。adatを受けられる何かを持っていればこれはかなりいいかも。サイズも小さいし。

http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/ProFireLightbridge-main.html

で、とりあえず18chから音を出せるようなパッチを作って、夜に入ってから高谷さんに音素材をお聴かせする。今回使っているスピーカはmusikelectronic geithainのRL906なんですが、こいつがかなり音がいい。すてきです。

http://www.me-geithain.de/en/download/rl906eng.pdf

個人でも欲しいところではありますが、1本18万はそう簡単に手を出せませぬ…。

さて、明後日には山口にあるお方が入られるので、それまでにテスト用のパッチ用意しなければ…。

twitter

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。