その他の最近のブログ記事

http://itunes.apple.com/jp/app/touch-the-museum/id362693348
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/29/news049.html
http://www.nmwa.go.jp/
http://www.synetics.jp/

うちの会社でアプリの制作を担当した、国立西洋美術館のiPhone/iPod touch用作品ガイド「Touch the Musem」がリリースされました。先ほどからダウンロードできるようになりました。

コンテンツは、NHKエデュケーショナルさんが制作しています。

なお、アプリの制作にあたっては、株式会社センシグナルさん、そして比嘉了さんに大変お世話になりました。ありがとうございます!

http://www.sensignal.co.jp/
http://structor.jp/

アプリは無償でダウンロードできるので是非お試しください。ダウンロードはこちらから。500MBあるので、実機の場合はWiFiでの接続が必要です。

http://itunes.apple.com/jp/app/touch-the-museum/id362693348

また、4月1日(木曜)の16:00からAppleStore銀座にて「iPhoneアプリで楽しむ国立西洋美術館」というイベントが開催されます。

http://www.apple.com/jp/retail/ginza/

2008年のアクセス統計...

2008stat.png

なんとなくではありますが、2008年のblog.yasaka.comの実績というか、統計を取ってみました。ううん、色々と書いていた時期と、書かなくなってからの衰退ぶりが明確に出ますな...。年末にはアクセスが半分になっています...。もうちょっとがんばってネタをこまめに出していくようにしたいですな、これだけアクセスがまだあるので。

NHK出版 英語力測定テスト

result-20080221.jpg

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080221_english_test/
http://www.mailservice.jp/nhk_book/guide2008/index.html

やってみました。ううん、1問不正解(^^;;)。あれ、どれだっけ、って悩んだやつがやはり不正解でした(_ _;;)。ううむ。

札幌逃亡

collage.jpg


一部の方々はご存知かと思いますが、札幌に逃亡しておりました(^^;)。今年は一度もいっていないなぁ、と思いつつHISをみていたら年末ぎりぎりがけっこう安かったので、リデーレ(http://www.ridere.jp/)と龍鳳のピリカラーメンと海産物を求めて1泊2日でいってまいりました。

いや、リデーレやはりうまい。初日のディナーと次の日のランチと2回もいってしまいました:)。その他、もろもろ食べたものを画像で;)。このコラージュを作るためにわざわざiPhotoからファイルに書き出してWindowsでPicasaを使って作っていたんだけど、画像の自動修正アルゴリズムとかこういったコラージュ機能とか、正直iPhotoよりもはるかに優秀。PicasaをMac OS Xに移植してくれないだろうか...。Linux版はbetaが出ているみたいだし...。

WEB素行調査

http://detective.kayac.com/

nextな方の日記に書いてあったのをふとんチョコな方に教えてもらい試してみた。かなり楽しい:)。googleかなにかの検索結果を分析して、それをテンプレートの中にはめ込んでいっている、という感じなんだろうけど、当然、微妙にリアルな世界が絡んでくるので面白い:)。

* 矢坂健司のおかげで坂本龍一の今がある、と言っても過言ではない。
* 遠山緑は矢坂健司の過去を知っている。
* 矢坂健司は、教授について聞いて回っていた。
* 矢坂健司について聞くと、久世は堅く口を閉ざした。
* 矢坂健司といえば慶應大学湘南藤沢キャンパス。
* 矢坂健司はドビュッシーとつながっている。
* 矢坂健司と久保田晃弘が、なにやら親しく話しているところを目撃したという証言がある。
* 半野喜弘は矢坂健司に特別な感情を抱いていたらしい。
* 矢坂健司は、htmlの世界ではそこそこ名の通った人物である。
* 矢坂健司の謎をとく鍵、それはcd、サウンド、音、love、project。
* 矢坂健司は、多摩美術大学美術学部と胎教の関係について何か知っているようだ。
* 瀬藤康嗣によると、矢坂健司は「一言でいって映画音楽クリエイター」らしい。
* html入門について調べると、必ず矢坂健司に行き当たる。
* 赤ちゃんの歴史には矢坂健司の影が見え隠れしている。
* 矢坂健司は、簡略版html入門について何かを掴んでいるいるらしい。
* 田所淳と矢坂健司の間に肉体関係はまだない。
* ラップトップについて一家言あるらしい。
* 久世祥三は矢坂健司に何か隠し事があるようだ。

実行するたびに微妙に結果が変わるんだけど、2回目の時はこんな結果に。

* 半野喜弘と矢坂健司の間に肉体関係はまだない。
* 矢坂健司とドビュッシーが、なにやら親しく話しているところを目撃したという証言がある。
* 矢坂健司は、html入門について聞いて回っていた。
* 矢坂健司といえば簡略版html入門。
* iccについて一家言あるらしい。
* 矢坂健司について聞くと、砂原良徳は堅く口を閉ざした。
* 坂本龍一は矢坂健司の過去を知っている。
* 矢坂健司は、htmlと教授の関係について何か知っているようだ。
* テストについて調べると、必ず矢坂健司に行き当たる。
* 矢坂健司は、ラップトップについて何かを掴んでいるいるらしい。
* 矢坂健司の謎をとく鍵、それは映画音楽クリエイター、環境音楽集、love、活躍、サウンド。
* projectの歴史には矢坂健司の影が見え隠れしている。
* 矢坂健司は遠山緑とつながっている。
* 久世祥三は矢坂健司に何か隠し事があるようだ。
* 矢坂健司のおかげで久世の今がある、と言っても過言ではない。
* 久保田晃弘は矢坂健司に特別な感情を抱いていたらしい。
* 田所淳によると、矢坂健司は「一言でいって慶應大学湘南藤沢キャンパス」らしい。
* 矢坂健司は、笑顔の世界ではそこそこ名の通った人物である。

ううん、kayacすごいなぁ。

不要コンピュータ一斉廃棄

P1000392.jpg

P1000394.jpg

P1000395.jpg


自宅にあったコンピュータを先ほどまとめて廃棄業者に引き取ってもらってものすごくすっきりしています:)。今回廃棄したのは、

Intel製Pentium II x 4な4Uサーバー x 1
SGI OCTANE x 1
はるばるNYから手荷物で運ばれてきたsiteな方のApple iMac x 1
その昔ringo.sfc.keio.ac.jpだったEPSONのミニタワーPC x 1
その昔code-re.comだった手作りミニタワーPC x 1
いわゆるBook型PC x 3
その昔某所で利用されていたApricotなノートPC x 2

の10台。よくため込んだものだ...。IntelなサーバーとOCTANE以外のマシンは全てHDDを取り外して手渡してあるので、これから中身を確認して、まっさらにして燃えないゴミとして出す、という流れか。

ちなみに、料金は32,550円。googleの検索で引っかかったパワートラッシュ(http://power-t.jp/)というところにお願いした。まあ、正規にpc3r(http://www.pc3r.jp/)にお願いするよりは安い、というところかな(^^;)。

ここ2年ほど悩んでいたものが片付いてすっきり:)。

mannheim2007 day 5.5

フランクフルトリハ二日目の夜、せっかくなので親友と合流して旧市街のいかにもドイツらしい酒場に出向くことに。アドルフ・ワグナー(http://www.apfelwein-wagner.com/)というところで、リンゴ酒で有名らしい。地球の歩き方にも出ているようなところ。

21時くらいにいってみたところ、もうすでに人でごった返していて席が見あたらない。一応店の人に人数を伝えてしばらく待って、なんとか相席でテーブルにつく。早速、名物のリンゴ酒をいただく。シードルと違って発泡していないし、砂糖で妙に甘くしたりしていない、ものすごく自然なリンゴの香りと味がなかなかいい。パイントくらいの量を三杯ほどいただく;)。



P1000336.jpg
P1000335.jpg


で、とりあえずスタートということで、フランクフルトと日替わりメニューのその日のもの(火曜)を注文してみる。どちらもソーセージなんだけど、つけ合わせのマッシュポテトとザワークラウトの量が半端じゃない(^^;)。この2品だけでもうかなりおなかいっぱい。フランクフルトは割と普通においしかったけど、日替わりメニューのソーセージが絶品。英語のメニューを見ると「Sausage "Farmer style" with vegetables in season and potatoes」と書いてある。いや、すばらしかった。

P1000337.jpg


本当はもう1品何か行きたかったんだけど、親友も僕ももう入らないということで、場所を変えて今度はビールを求めに町中をさまよう。なんだかんだいってホテルに戻ってきたのが夜中の1時(^^;)。充実したドイツ食い倒れな夜でした;)。

http://www.ideaxidea.com/archives/2007/10/10_2.html
http://www.copyblogger.com/mental-blocks-creative-thinking/

えええと、だいぶあてはまっている気がする...。3,4,9,10あたりが特に。つまらない人間になってしまっているのかな...。

T.Y. Harborでバーガー

P1000237.jpg

P1000238.jpg

P1000239.jpg

http://www.tyharborbrewing.co.jp/restaurants/tyh.html

天王洲の某データセンターから池袋の某データセンターへとサーバーを引っ越しする、という作業を昨日やっていました。午後一からの作業だったんで、天王洲のどこかで昼食を取って作業に入ればいいかなぁ、と思って色々と調べていたところ、T.Y. Harborがあることを思い出す。いわゆるカリフォルニア料理。

WEB上に出ている日替わりメニューにはバーガーがなかったんだけど、実際にいってみるとレギュラーランチメニューにある。パテが170gと250gから選べるようになっているんで、当然250gを。

さすがにパテの厚みがすごい(^^;)。あと、半分に切ってみたところ、混ぜものもあまりないのがうれしい。実際食べてみても、堅めの、しっかりとしたパテで、味もちゃんと肉の味がしてうまい。作業時間が迫っているとはいえ、夢中でがっつきました;)。

本当ならT.Y. Harborで作っている生ビールを飲みながら食べたいところだったけど、作業が控えているのでアイスティーで我慢。次は絶対にビールと共にいきたい。

ようやく

ありつけました。バーガーキングのわっぱー。

某仕事で利用するサーバーをセットアップするために池袋のサンシャインないにある某社データセンターへ。朝10時から夜19:30までの、久々にハードな作業のあとに、サンシャインB1Fにあるバーガーキングへ。

西新宿のバーガーキングは何度もアクセスしたんだけど、毎回ものすごいcueがすでに形成されていたり、これ以上提供できないとアクセス拒否されたりと、どうにもならない状況だったのが、サンシャインのやつはあっさりとオーダーできる。

そして当然だぶるチーズわっぱーを。JTがバーガーキング撤退してから何年ぶりだかのわっぱー。どうもなんか直火焼きな感じが薄くて「焼いた」感があまりないのが気になりつつも、がっつきました。まあ、結果的には満足;)。

沖縄旅行

先ほど初台に戻ってまいりました。今回の沖縄旅行もなかなか濃いものに。

金曜の芸大のレクチャー後に飛行機に飛び乗って、先発隊と現地で合流できたのは23:00くらい。もうみなさんしっかり燃料入っていい感じに。この日はダーツバーから合流し、卓さんのお父さん行きつけの渋いバー、ちょっと飲み足りなかったんでホテル近くの居酒屋で飲んで帰ったのが3:00くらいか。

翌日土曜日は、宜野湾トロピカルビーチできっぺいさんなど現地の友人たちがビーチパーティーを開いてくれたので、それに合流。初めてあったとある方は、噂だけ聞いていましたが、キャラがすごい(^^;)。結局、13:00から21:00まで飲んだりBBQ食べたりしつつ、2件目にいってホテルに戻ったのが2:00前後か。

日曜は、きっぺいさんたちにピックアップしていただき、早速キングタコスでタコライス。ここはいつ来てもうまいしボリュームがすごい。その後、きっぺいさんの友人の結婚式での余興のためのサウンドトラック作りを。初めてAudacityをマルチトラックなソフトとして使ってみたけど、これがかなり使いやすい、なんで今までこれでやってこなかったか。多摩美の授業も可能であればGaragebandからこれにスイッチした方がいいかもしれない。4時間くらい作業して完パケにし、CD-Rを10枚ほど焼いて作業完了。

この日は、浦添市のゆい家という居酒屋へ。

http://www.ryoji-family.co.jp/yuiya/yuiya.html

ひじょうにうまい。特に、なーべらの味噌煮がすばらしかった。食べるのに夢中でデジカメで撮影してません…。

最終日の月曜は、座間味村の阿嘉島へ。初めての離島ですな。でも水着を用意してないなど、結構致命的なミスをしていたんだけど、なんとかフェリーターミナルで自分の体に合うものを見つけ出して、島へ向かう。日差しがものすごくきつい、一瞬で焼けていっているのがわかるくらい。海はきれいなんだけど、入るのは十何年ぶりで、最初ちょっと一人でパニクってました。シュノーケルなんて使ったことないし。泳ぎ方をすっかり忘れていました…。板状の浮き輪みたいなものを借りて、それにつかまりつつ珊瑚があるあたりまでいけるようになり、ようやくなれました…。同行していたお二人、ご面倒をおかけしました…。

で、那覇に戻って飛行場について沖縄そばとA&Wのバーガーをダブルでせめて、今回の沖縄旅行をしめる。前回と違ってあまり激しく飲むことがなかったので、内臓的な負担があまりなく快適な旅に。

さて、次はいつだ?

芸術情報特論 終了

無事、芸術情報特論の1.5時間のレクチャー終了。心配していたのは本人だけなのかも?色々と詰め込んで若干時間が足りなくなるくらいになってしまった(^^;)。

とりあえず、受講者のレビューを見る限りではあまりネガティブなものはなかったんで、うまくいったということかな?

今回のレクチャー、僕よりもはるかにまともなプログラマである徳井さんがききにきていたり、高校の後輩がいたりと、久々にあった人が何人かいて非常に有意義なものに。コーディネーターのseiさんとも色々とお話しして、是非何か一緒に作ってみよう、というようなことも。

うまくこのあたりのはなし展開できるようにしたいところですなぁ。

その後、数ヶ月前から予定していた沖縄旅行のために直接上野から羽田へ。沖縄はやはり暑い。夜でこれだけだから、明日の昼とかどういうコトになるのやら。

芸術情報特論

http://www.geidai.ac.jp/amc/

そんなわけで、明日の15:30から東京芸大の上野キャンパスの中の芸術情報センターというところでレクチャー。センターの職員である、大学時代の友人からの依頼でやることに。

なにやればいいのか結構悩んでいたんだけど、とりあえず、音響とネット関連で自分の作ってきたものの説明をする予定。今日は徹夜で教材作りか…。

Free at last!

色々と思わせぶりなエントリを書いてきましたが、ようやく達成されました。5/31をもって某社をようやく退職することができました。つまらない発表で非常に申し訳ないんですが、僕としてはかなり大きな決断だったわけです。。36という年齢であれば通常は安定をとるものだと思いますが、それ以上にあの場所を抜け出したいという思いの方が強く、退職を決意した次第です。

残っている人々には申し訳ないですが、あそこはあらゆる面で息苦しく、モチベーションを低下させる要因ばかりで、自分にはあいませんでした。もちろん、あの波長にあう人もいるんでしょうけど、僕には無理でした。あ、ちなみに一部を除いて会社にいた方々はいい人ばかりです。

はれてプレッシャーから解放されて今はその余韻に浸っております。

もちろん、すぐに現実的な問題(どうやって食っていくのか)は出てくると思いますが、今はつかの間の開放感を味あわせていただきたく。

ちなみに、自分の会社でもあるシネティクスと、多摩美での非常勤講師は引き続き継続してまいりますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。

1 more day to go

いよいよ明日です。明日なんです;)。明日はGoogle Developer Day 2007でもありますが、それ以外にも重要なものが;)。

twitter

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。